あ〜やっちゃった!!  寒い冬場の「うっかりトラブル回避法」

あ〜やっちゃった!!   寒い冬場の「うっかりトラブル回避法」

雪深い地方に住んでいる人は常識になっている、冬場に起こるトラブルを起こさないための対策ですが、久しぶりに田舎に帰る人、めったに雪が降らない都市に住む人は忘れがちです。

そこで、いま一度、寒い冬場に起こるトラブルを防ぐ回避法をモータージャーナリストの鈴木伸一氏に解説してもらいます。

わかっていても、うっかり忘れてしまうんですよね。後の祭りにならないようにしっかり冬場のトラブル対策をしましょう。

文/鈴木伸一
写真/ベストカーWeb編集部


■凍結させないためにしっかり対策をすべし

豪雪地帯に住む人でもうっかり、冬対策をしないと後の祭りになってしまうので要注意

寒冷地で雪道を走った後、そのまま駐車させると、車内に残っていた暖気でホディの各部に付着していた雪が溶けて流れ落ち、隙間に入り込んで凍結するという現象が生じる。

例えば、ドア開閉時にウエザーストリップに面に雪が付着していればドアが貼り付いて開かなくなる。カギ穴に雪が吹き溜まれば凍結して解除できなくなることがあるのだ。

鍵穴が凍ってしまった状態。いまやキーレスエントリーのクルマが多いので困ることはなくなったがキーレスエントリーのないクルマは要注意

都心でも寒冷前線が通過するなど氷点下を下回る夜間や明け方は注意が必要となる。降雪がなくともフロントウインドが氷結することがあるからで、慌ててウインドウォッシャーを噴射しようものなら氷の膜が厚くなるだけで事態はさらに悪化するので要注意!

そこで必要となってくるのが「凍結対策」で、雪道を走ったなら事後の手入れも重要となる。降雪時には都心でも幹線道路に「塩分」を主成分とする「凍結防止剤」や「融雪剤」がまかれるからだ。

●ドアの凍結防止
ドアの周囲に組み付けられているウェザーストリップ(ドアとボディのすき間を埋める帯状のシール材)に、アーマオールなどの浸透性・保護・艶出し剤をたっぷり塗布しておく。水分が流れやすくなるため凍結しにくくなり、残った水分が凍結したとしても薄い氷の膜になるだけで簡単に剥がれるからだ。

●カギ穴の凍結防止
キーレスが当たり前となった近年、ドアロックをキーで解除するシーンはほぼ皆無。しかし、万が一にもバッテリーがあがってしまった場合、ドアを開けるためにキーを挿入して回す必要が生じる。

市販の「解氷剤」をスプレーしておくと効果的に防止できるので、降雪地域に出かけるときは事前に処置しておきたい。見た目は悪いがガムテープを貼って塞いでおくというのも効果がある。なお、氷結したガラスも「解氷剤」があれば容易に解消できるので、冬場は車載しておくことをおすすめする。

雪が降っている場合、ワイパーを立てておくのが常識だが、うっかり忘れるとこうなってしまう。ウインドウォッシャー液は役に立たないため、凍結しない原液を使うべし

●ウォッシャー液の凍結防止
ウインドウォッシャー液はただの水よりは凍結しにくいものの通常、水で2倍前後の濃度に薄めて使用するため、気温が氷点下を下回る地域では凍ってしまう。

このため、夏場に補充したままだったら原液と入れ替えておきたい。ただし、製品によっては凍結防止効果がないものもあるので購入時は注意! 冬場は「凍結防止効果」を謳った製品を選定することが大切だ。また、原液利用であってもフロントガラスが氷結している時の使用は厳禁だ。

たった数時間クルマを止めておいたら、このように窓ガラスが凍結してしまった。こうなるとなかなか溶けないから厄介だ。この時の気温はマイナス2℃。フロントウインドウはデフロスターのスイッチを入れ、しばらくすると溶けていくが、サイドウインドウはなかなか溶けにくい

次ページは : ■雪道を走ったその後が肝心。下回りについた融雪剤を落とそう!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!