なぜ人気?! 盤石ハイエースが売れ続ける理由【新車も中古も絶好調驀進中!!】

なぜ人気?! 盤石ハイエースが売れ続ける理由【新車も中古も絶好調驀進中!!】

 2018年の新車販売台数を見ると、現行ハイエースバン(レジアスエース含む)は5万7893台と、最大のライバル、日産キャラバン(2万3713台)に3万4180台の差をつけている。

 現行ハイエースのデビューは2004年8月だから、デビューしてから15年も経つというのに、なぜこれほどの人気を保ち続けているのか?

 そこで、なぜハイエースが売れ続けているのか、ハイエース専門店に聞いた人気の理由をはじめとして、リセールバリュー、NV350キャラバンとの違い、さらにはハイエースオーナー3人に直撃インタービューなど、モータージャーナリストの野里卓也氏が徹底取材。盛り沢山の内容でお届けします。

文・写真/野里卓也


■1カ月で4800台以上も売れている日本の商用車のベストセラー!

なぜこれほどまでに売れ続けているのか? その原因を突きとめてみた!

 ハイエースといえば日本の商用車のスタンダートともいうべきモデル。2004年8 月に登場した現行モデルの200系で5代目となるのだが、初代が登場したのは1967年2月。実に誕生から50年以上も経た、トヨタを代表するモデルでもある。

 ちなみにトヨタでは単一車名で50年以上の歴史を持つモデルは現行モデルだと、ランドクルーザーとクラウンがあるのみ。よって、ハイエースはトヨタ御三家の一角を成すモデルでもあるのだ。

 さて、まずはその人気ぶりを知るべく、新車販売台数から見てみよう。2018年1月から12月までの新車販売台数を見ると、ハイエース/レジアスエースバンは5万7893台(自販連)という圧倒的な台数だ! ひと月平均にすると4800台以上も売れ続けているベストセラーモデルだった! 

 現行モデルの登場から幾度となく小変更を繰り返し、2017年11月には大幅なマイナーチェンジも実施。安全支援装備の「Toyota Safety Sense P」の採用や坂道発進時にブレーキをホールドしてくれるヒルスタートアシストコントロールなども全車に標準装備。

 さらにエンジンも作新され、2.8Lのディーゼルターボが登場。トランスミッションも従来の4ATから6ATへと進化を遂げており、燃費の向上はもちろんクリーンディーゼルということで税制でも優遇があり、まさに全方位で隙がないモデルとなっているのだ。

「ブランド力があり、信頼性が高くリセールが良いことです」

埼玉県の越谷市を通る国道4号線沿いに立地する「FLEXハイエースさいたま店」。右から販売スタッフの多治見国幸さん、田島友笑(ともえ)さん、越後優介さん。 所在地/埼玉県越谷市神明町2-350-2 ホームページはこちら!

 さて、今度は販売現場からの生の声として、ハイエース専門店に、ハイエースが売れ続ける理由を聞いてみた。

 話を伺ったのは新車を中心にハイエースを専門に扱う「FLEX ハイエースさいたま店」。ちなみにFLEXではハイエースとランドクルーザーを中心に日本各地で販売店を設けているが、ハイエースだと3カ月で約1800台もグループ全体で販売しているのだ!

 さて、同グループのなかでハイエースの老舗販売店である「FLEX ハイエースさいたま店」の石原 守店長によれば、ハイエースが人気の理由として「老舗ブランドであること。それがまずひとつ。そして信頼性があること。そして中古で販売する時のリセールが良いことが挙げられます」という。

 半世紀以上も続く、老舗の車名としてハイエースはブランド力があるそうで、お客さんも「ライバル車と比較することも無く、ハイエースを目当てで買いに来る」というのだ。

 さらに「壊れにくい、という信頼性がありますよね。安心して乗り続けたいというお客さんにとっては外せないポイントです」ということで、長く乗り続けるオーナーにとって信頼性は大事なポイント。買いに来る人たちでも、普段使いの多い建築関係者はもちろん、一般のユーザーにも壊れにくいクルマとして認知されているというのだ。

次ページは : ■ハイエースの中古車価格は強気の価格設定

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!