クルマの個性はドアで決まる!! 「ガルウィングっぽいドア」百花繚乱

クルマの個性はドアで決まる!! 「ガルウィングっぽいドア」百花繚乱

LEDヘッドランプの登場により、ヘッドランプの形状の自由度が増し、いろいろなタイプのヘッドランプ採用するクルマが百花繚乱。これにより非常に個性的なフロントマスク(顔)が登場し、個性を主張し合っている。

しかし、クルマのデザインで個性を主張するアイテムとして最強なのはいまだにドアだ。ドアの形状、開閉方法ひとつで、非日常感、タダ者じゃない感じが強調される。

スペシャルな開き方をするドアは、昨今では超高額のスーパーカー、スーパースポーツカーの専売特許のようになっている。

しかしこれまでの自動車史を振り返ると、軽自動車や庶民的なクルマにもいろいろなタイプのドアが採用され、個性を主張するアイテムであるだけでなく実用性を高めてきた。

ここではクルマのドア研究を2回に分けて展開していく。

まずPART1では見た目が派手な開閉方法をするドアの最高峰に君臨するガルウイングドアと、そのガルウイングと間違われやすいドアを合わせて、「ガルウィングっぽいドア」百花繚乱をお届けしよう。

文:ベストカーWeb編集部/写真:Mercedes-Benz、Tesla、Ferrari、mclaren、Koenigsegg、newspress、平野学、ベストカー編集部


ガルウイングは実用性を確保するために生まれた!?

ガルウイングとは、ドアの開閉の様子がカモメが飛んでいる時の翼動きに似ている、開いた形状がカモメに似ていることから命名されたもので、ルーフ部分にヒンジが装着されていて、クルマに対して垂直にドアが開く。見た目のインパクトは絶大で非日常感満載。

デザイン最優先でガルウイングを採用、と考えてしまいがちだが、その見た目の派手さはどちらかと言えば副産物的。

このアングルからだと300SLのサイドシルの高さがよくわかる。ここまでサイドシルが高いと、通常ドアを採用することは不可能だし、ガルウイングでもかなり乗降性は厳しい

というのも、量産車として初めてガルウイングを採用したメルセデスベンツ300SLは、軽量化と剛性確保のためにサイドシルが高くなりすぎ、通常の横開きドアでは乗り降りがしづらいという理由から苦肉の策でガルウイングを採用したのだ。

これは、軽自動車ながらガルウイングを採用したマツダAZ-1やも同じ理由で、ノーマルのドアでは存在し得なかったハズだ。

ガルウイングの最大のメリットは目立つこと。正直このくらいしかない。

このメリットを最大限に活かしたのが、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで活躍して人気となったデロリアンDMC-12。映画の中でも簡単に乗り降りしていて、見た目重視のガルウイング型の代表選手だとわかる。

いっぽうガルウイングのデメリットは、ドアが重い、ドアを支える油圧ダンパーが抜けてくるとドアが落ちてくる、座ったまま閉めるのが難しく慣れが必要になるなどがある。

また開閉する時に車両の左右、上方向のスペースともに必要となり、駐車場に停めたはいいが、乗り降りできない、ではカッコ悪すぎる。

映画でデロリアンDMC-12のガルウイングドアがパシューっと開くのを見てときめいたり、憧れを抱いた人は多いはず。今見てもカッコいい

21世紀になって登場したガルウイング車といえば、2010年から2014年まで日本で販売されたメルセデスベンツSLS AMGだ。300SLへのオマージュが盛り込まれたモデルゆえガルウイングを採用、つまりデロリアン同様見た目重視型だ。

ガルウイングドアではあるが、このクルマならサイドシルが高くないので、女性がエレガントに乗り降りすることも可能。

このSLS AMGで注目なのは、横転時にドアが開かなければいけないという法規を満たすため、ヒンジ部分に爆砕ボルトが使用されていて、いざという時はヒンジを破壊してドアを開けるというのはいかにもメルセデスといった感じで現代流。

ガルウイングドアは、実用性の乏しさゆえ、採用するクルマが少ない。採用しているのはもっぱら少量生産車だ。

では世界で最も量産されたガルウイングは?

マツダAZ-1とスズキキャラは合計で約5000台を販売して2位。栄えある1位は、メルセデスSLS AMG で累計販売台数は1万台オーバー! 2490万円からの価格を考えると凄い。

次ページは : ガルウイングの可能性を示したファルコンウイングドア

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…