角田ペナルティはFIAの一貫性のない判定のせいか? それともドライバーのミスなのか?

角田ペナルティはFIAの一貫性のない判定のせいか? それともドライバーのミスなのか?

 前々回のスペイングランプリで、アルファタウリの角田裕毅が素晴らしい走りを見せたが、ペナルティ5秒加算で12位、惜しくもポイントを逃した。その問題のシーンは後半にあった。得意のレイトブレーキングが出来ずにオーバーラン気味になった角田。アルファロメオの周冠宇が反応し、接触をかわした。これが問題になりぺナルティとなったのだ。一見するとぺナルティを取るほどのことではないのでは?……というのが大方の見方なのだが、そうではないらしい。元F1メカニックの津川哲夫氏に解説してもらった。

文/津川哲夫
写真/Redbull,Mercedes,Haas,AlfaRomeo,Williams

【画像ギャラリー】マックスがポール・トゥ・ウィンを飾ったカナダGP。2位アロンソ、3位ハミルトンと続いた。(5枚)画像ギャラリー

■快走の裏でミディアムタイヤを苦しめていた角田裕毅

 角田は予選でニック・デ・フリースの後ろ15番手スタートだが、確実に順位を上げアロンソにかわされるまで8位を快走。結果的には終盤でオコンに抜かれ9位でゴールしたが、順位を取り戻すために果敢にアタックした。しかし、このアタックがミディアムタイヤを苦しめ、直後にアルファロメオの周冠宇に迫られた。

角田裕毅とあわや接触をかわした周冠宇。問題のシーンはこの後
角田裕毅とあわや接触をかわした周冠宇。問題のシーンはこの後

 そして56周目のストレートで、周冠宇はDRSを使ってターン1にアプローチし、角田の前に鼻先を出した。ターン1をサイドバイサイドで周り、角田はターン2へのアプローチで少し外側へ膨らんだ。周冠宇は「イン側にスペースがない」と判断し、回避行動をとった。角田はターン2のエイペックスを目指してラインを取り続け、FIAは彼が他のクルマを追い出したとして、5秒のペナルティを課した。このペナルティにより、角田の順位は一気に12番に下がってしまった。

 FIAの判断についてはまだ角田のファンたちが議論しているが、いくら騒いでも状況は変わらない。実際、アルファタウリはレース後にプロテストを行っておらず、結果を覆す手段はない。もちろん、FIAの判断の一貫性に疑問を持つ人々も多いのだが、残念ながら起こってしまったことを変えることはできない。

■周冠宇はペナルティを狙ったのかもしれない

 一つ言えることは、ターン1のアプローチ前のストレートで角田は周冠宇のDRSから逃れるように二度方向を変えたことだ。もちろん、これは許容される行為であり、ペナルティの対象ではないが、周冠宇とのバトルにおいて、ターン1での行いは意図的だと解釈される可能性がある。

 また、周冠宇が逃げた場面では、角田車には十分なスペースがあったが、ターン1でのブレーキングで多くのカーボンダストをまき散らしていたため、角田車のブレーキングもかなり困難だったはずだ。そのため、周冠宇とのサイドバイサイドでレースラインを取ることができず、進入速度が高すぎてアウトへ流れてしまった。周冠宇が回避してくれたことで、むしろアクシデントが回避されたと言えるかもしれない。

 確かに周冠宇は逃げることで角田に押し出されたように見せかけ、ペナルティを狙ったのかもしれない。しかし、こうしたアピールはF1ドライバーが常に行っていることだ。アロンソやハミルトンなども常習的に行っている。ただ、これらはある意味で政治的な戦略であり、レースの一環とも言えるので、角田もそれを学ばなければならないだろう。

次ページは : ■FIAは規則に厳密になって機械的に判断しているわけではない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!