時代遅れ?? 市場消滅!?? 国産壊滅、ドイツ車だけワゴンが元気な理由

■アウトバーンで顧客の満足度と高速度の安全性を守れる存在

 世界で唯一、速度無制限区間を持つアウトバーン。ここでは速さが絶対的な支配権を持る。

 かつてはフランスやイタリアなど他の欧州諸国も、スピード取り締まりのユルさによって「実質的に速度無制限」だったが、現在は130キロで厳しく取り締まられている。ドイツだけがスピード王国のままだ。

 スピード王国では、何が重視されるか。もちろん速さである。その速さを維持するためには何が重要か。エンジンパワーもだが、安定したシャーシ性能や低い空気抵抗、そして低い重心高が重要だ。

1日で1000km程度の移動、そして時にして200km/hオーバーでかっ飛ぶ必要もあるドイツのステーションワゴン。それらの条件を考えるとミニバンやSUVでは埋められない需要があるのだ

 速度を上げると、その二乗に比例して空気抵抗が増大する。前面投影面積が大きいと、ダイレクトにスピードと燃費に悪影響が出てしまう。

 200km/hオーバーでは、特に燃費の悪化がウルトラ著しい。重心高も重要だ。200km/hオーバーでは、アウトバーンの緩いカーブでも限界に近いGが出る。

 重心が低くなければ、速度を維持したままコーナーを曲がるのは難しい。全高が高いと横風にも弱くなる。

 つまり、いかにSUVが世界的ブームでも、アウトバーンではセダンやワゴンに道を譲らなくてはならないのだ。

 いっぽうワゴンは、セダンと大差ないスピード性能を持ちつつ、ラゲージ容量を大きくできるというメリットがある。

ステーションワゴンが下火とはいえ、日本には地道に作り続けるメーカーも少なくない。また日産EXAキャノピーのような、ぶっ飛びワゴンが日本でも出る日が来ることに期待したい

 ドイツ以外の国では、もはやそこまでスピードにこだわる必要がない。よってワゴンの需要は減り、日本ではミニバンが、その他の諸国ではSUVがそれに取って変わった。

 しかし、スピード王国という背景を持つドイツ製のワゴンだけは、他の低速諸国でもブランド力を保ち続け、それなりに売れ続けているという構図もあるわけですね。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!