◾️高速道路に緑が必要な理由とは?
日本の高速道路は、日本道路公団時代から、緑化に力を注いできた。
NEXCO東日本の道路管理を行っている(株)ネクスコ東日本エンジニアリングによると、全国の高速道路の緑地面積は、合計9100ヘクタール(山手線の内側の面積の1.5倍)に及び、NEXCO東日本管内だけで、約500万本もの樹木が植えられているという。
「これだけの数を植樹しているのは、高速道路自体を守る役目や、対向車のライトが眩しくならないようにするなどの役目をもっているんですが、そのほかにも樹木の光合成によって二酸化炭素を吸収することで、地球温暖化を防いだり、SA・PAでは緑の木陰をつくって無駄なアイドリングを防止する役目もあるんです。そうそう、春先、桜が咲く頃に高速道路を走ったことがありますか? 高速道路に植えられた桜の木は、およそ37万本。ちょっとしたサクラの名所でもあるのではないでしょうか?」(ネクスコ東日本エンジニアリング『高速道路の緑地保全の取り組み』より抜粋)
もちろん、高速道路に緑はいらないということではない。あったほうがいい。盛り土区間ではのり面が崩れるのを防ぐ役目も果たしている。
人口密集地帯では両側を遮音壁で囲まれた無味乾燥な区間が多いが、沿道に緑が見えたほうが、ドライバーの心も癒される。一般道の街路樹と同じである。
しかし、中央分離帯の低木は、手入れのコスト(それによって発生する渋滞損失時間のロスを含む)に対して、メリットが小さすぎる。むしろないほうがいいという気がしてならない。
コメント
コメントの使い方『日本の高速道路が「先進国最悪の乗り心地」と言われるのはいったいなぜなのか? 【清水草一の道路ニュース】』コメント欄にAdQと言う名のマトモに記事の文章も読めないオツムのかわいそうな方が、暴言を吐いてイキっております。コメント欄の高い民度を保つため、そう思わないをタップし追放させましょう。皆様のご協力をお願いいたします。
高速に限らず町中の街路樹とかも要らない。
大体管理が出来なくて雑草生えっぱなしで
死角作って事故誘発してる。
しかも雑草刈るのだって税金でしょ?
緑が要らないとは言わないけど
適材適所にしてよ。緑化公園でも作れって。
緑に囲まれたいなら田舎に住みなさいよ。
中央分離帯の植物ははっきり言っていらない!
剪定するのに車線を塞ぐし、危険。
低いから反対車線で事故が有ると見物渋滞が起きる。
だからアルミとかの壁にするべき、メンテもそんなに掛からないし、剪定みたにいにしょっちゅう車線を塞ぐ事もないし、見えないから事故の見物渋滞も起きない。
植物は両脇に有れば十分。