高速道路の「街路樹問題」 中央分離帯の植栽は必要なのか? 【清水草一の道路ニュース】  

高速道路の「街路樹問題」 中央分離帯の植栽は必要なのか? 【清水草一の道路ニュース】  

 クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は、最近巷で話題になっている「道路の植栽」について考察する。

文/清水草一、写真/フォッケウルフ、ネクスコ・メンテナンス東北

■中央分離帯に植えられている木の正体

 『ビッグモーター』に関するニュースで、街路樹が大いに話題になった。公道上の植え込みに除草剤を撒いて植栽を枯らせ、勝手に伐採したのは違法だ。しかし、社の上層部から「落ち葉が一枚でもあったら0点」と言われたら、植え込みも街路樹もないほうがいい! と思ってしまうのが自然かもしれない。

 実は私も、高速道路に関して、同じようなことを考えている。それは、「中央分離帯の植栽はないほうがいいのではないか」というものだ。

 日本の高速道路には、中央分離帯に低木が植えられている区間がある。手入れせずに放置すれば走行の支障になるから、定期的な管理が必要だ。中央分離帯側の路肩は50cm程度しかないため、手入れするには車線規制が必要になり、それで渋滞が発生することもある。そんな時、「こんなの、なくていいんじゃないか」という考えが浮かぶのである。

高速道路の中央分離帯に見られる植栽。植えられているところとないところがあるが、あなたがよく走る高速道路ではどうだろうか?
高速道路の中央分離帯に見られる植栽。植えられているところとないところがあるが、あなたがよく走る高速道路ではどうだろうか?

 いったいなぜ、高速道路の中央分離帯に木が植えられているのだろう。それについてNEXCO東日本は、このように回答している。

1. 夜間、反対車線を走る車のヘッドライトの眩しさを防ぐ。
2. ドライバーに道路の線形(曲がっていく方向)を分かりやすくする。
3. 単調になりがちな走行景観に変化をつける。

 目的がこれだけなら、遮光板でほぼ代用できる。3の「景観に変化をつける」は、無機質な遮光板では難しいが、刈り込まれた低木でも、特段の変化は感じない。

 比較的近年開通した大都市部の路線は、中央分離帯に木が植えられていることはまれで、植物を植える場合も、遮光板形状の網につる性植物をからませるなど、手入れの簡単なものになっている。

次ページは : ◾️高速道路に緑が必要な理由とは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!