【これが自動車技術の最先端!??】自動車メーカーがもう使っている最新ハイテク技術に驚愕!!

3Dスキャナーの高性能ぶりにビックリ!

 丸紅情報システムのブースに展示されていたgom社の3Dスキャナーの新製品ATOS 5。原製作所や自動車メーカーが持っているのは、先代モデルだが、それでも十分に高性能だ <br>
丸紅情報システムのブースに展示されていたgom社の3Dスキャナーの新製品ATOS 5。原製作所や自動車メーカーが持っているのは、先代モデルだが、それでも十分に高性能だ

 さて、3Dスキャナーにも計測のメカニズムに種類があるが、自動車メーカーが開発中の新型車のボディ計測に採用しているのがドイツ、gom社の光学式3Dスキャナー。

 人テク展では、gom社の日本代理店である丸紅情報システムズが最新の3Dスキャナーや工業用X線CTなどを展示していた。

 gom社の光学式3Dスキャナーは、ステレオカメラの中心にレーザー光線によるプロジェクターを配し、対象物の表面に模様を投射して、それをステレオカメラでキャプチャーすることにより三次元の座標を得る仕組み。

 カーナビのGPSなどと同じく根本的には三角法で位置情報を算出している 。凄いのはそのスピードと正確さだ。最高機種では1秒間に1200万点もの座標を測定することができる。

 そのうえ、精度も物凄い。対象物の大きさや距離によって変わってくるが、エンジン部品などの金型の精度を非接触で測定できるのだから、1レベルの精度があることは想像するだけで分かる。

 実際に使っている原製作所に話を聞くことができた。こちらはフォードマスタングを1台まるごとスキャンしている模様を原寸大のパネルにしてブースの壁面として展示。

 そのインパクトの大きさと、実際の作業の雰囲気、そして計測データの状態などが良く分かる内容に仕上げられていた。

 同社では、小さな精密部品から航空機までさまざまなモノを計測しているが、クルマの車体をまるごと計測することも多く、なかにはレンタカーなど車両を用意するところから依頼されるケースもあるそうだ。

 依頼の目的はレーシングゲーム用のデータ取得から、ライバルメーカーの車体分析と思われるものなど、いろいろあるようだ。

 ちなみにクルマ1台を3Dスキャンしてもらう場合、期間は1カ月ほどで費用はおよそ100万円、データを3D CADで使えるモノに変換する場合、3カ月ほど掛かり、費用も300万~400万円ほどになるそうだ。

原製作所の3Dスキャンは飛燕の復活プロジェクトに活用された。ということは、ハコスカGT-Rやトヨタ2000GT-Rなどの台数が少なく高騰している名車を3Dスキャンすれば、部品はもちろん、まるごとクルマ一台も量産できるのではないだろうか
原製作所の3Dスキャンは飛燕の復活プロジェクトに活用された。ということは、ハコスカGT-Rやトヨタ2000GT-Rなどの台数が少なく高騰している名車を3Dスキャンすれば、部品はもちろん、まるごとクルマ一台も量産できるのではないだろうか

海外で走っているクルマの情報、映像をクラウドで遠隔監視

 アプトポッドのintdash Automotive Pro。モニター上に映し出されるこの情報が、世界中のどこで走行していても(携帯電話の電波が届く範囲だが)、クラウドで共有して見ることができる。リアルタイムで遅延が少ないのも特徴。これを使えば海外での走行テスト中に問題点が生じても、開発エンジニアが研究所ですぐに対応策を考えることができるようになるのだ
アプトポッドのintdash Automotive Pro。モニター上に映し出されるこの情報が、世界中のどこで走行していても(携帯電話の電波が届く範囲だが)、クラウドで共有して見ることができる。リアルタイムで遅延が少ないのも特徴。これを使えば海外での走行テスト中に問題点が生じても、開発エンジニアが研究所ですぐに対応策を考えることができるようになるのだ

 もう一つ、目からウロコだったのは、自動車メーカーが新型車の開発に使っている、クラウドを使った走行データのロギングサービスだ。

 デジタルタコグラフ(トラックなどの走行履歴を管理)の一種かと思ったら、それよりもはるかに高度な内容だった。

 F1マシンなどが車体の情報をピットのスタッフに送るテレメトリーシステムは、リアルタイムで本社の研究所も共有しているといわれているが、アレに近いシステムだ。

 しかも車体のCAN情報のほか追加したセンサーやドライブレコーダーの映像も確認できる分、より高度なモノといえるだろう。

 自動車メーカーは世界中で開発中のクルマを実際に走らせてテストしているが、今や車体側で走行データをロギングして、持ち帰って分析、検討するようなやり方から、テスト走行中のデータを常にクラウドで収集して解析することでスピード化を果たしているのである。

 このintdash Automotive Proを開発、提供しているのはアプトポッドという企業。クルマ以外にも様々な産業の遠隔操作やデータ収集、データの可視化のソリューションを提供しているそうだ。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…