日産はジュークをどうするつもりなのか? あまりの放置具合に呆然!!

新型発表のタイミングをずらす理由とは?

 ちなみに、仕向け違いで発表タイミングをずらす、ある理由がある。それは、今回発表された3気筒1.0リッターターボエンジン以外のパワートレインの存在だ。

 自動車メーカーは、販売国ごとに、衝突安全性、排ガス規制など、法規の基準値をクリアしないとならない。そのため、優先順位の高い地域から順々に解決していく。

 例えば、ガソリンエンジン仕様とハイブリッドエンジン仕様の2種類があった場合、3ヵ月や6ヶ月の間隔をあけて順次デビューさせる、ということは、よく行われていた。

 ということで、筆者は、日本にはe-POWERグレードが導入され、東京モーターショーで発表されると予想する。

まとめ

 他メディアでも、10月の東京モーターショーにて、日本向けの新型ジュークがお披露目になると予想されており、日本市場への新型ジューク導入が熱望されている。

 国内向け新型ジュークにe-POWER、できれば進化型のe-POWERII[仮]が搭載されれば、高い商品力となるだろう。

 先日、年内での日産キューブの生産終了が発表された。元日産社員としては、ジュークには、生き残ってほしい。

新型ジューク画像ギャラリーはこちら

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…