日産が北米などで販売中の「キックス」を日本に投入するとの報は大きな反響を呼んだ。
日産が海外市場専売で販売しているモデルには、3つのブランドが存在している。今回はその3つのブランドのモデル27台を取り上げてみたい。
この中に次の日本投入モデルがいるかも…!!?
●【画像ギャラリー】ぜひ日本でも発売を…!! 日産の海外専売車たちをギャラリーでチェック!!!
※本稿は2019年9月のものです
文・写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年10月10日号
■ニッサンブランド車
日本同様の「日産ブランド」で、北米や欧州、アジアや中東、オセアニアや南米などで販売されている。日本では販売されていない最新のフルサイズSUVやセダン、コンパクトカーなどがあり、国内ユーザーからすれば羨ましいかぎりだ。
●マイクラ
欧州市場でのボトムレンジを担うモデル。現行モデルは2017年登場。エンジンは直3、1L DOHCと0.9Lターボ
●パルサー
欧州市場でその名が復活したCセグハッチバック車。エンジンは直4の1.2L NAと1.6Lターボ、ルノー製1.5Lディーゼル
●セントラ
現行型シルフィとボディパネルを共用化しているCセグセダン。北米ではスポーティな1.6Lターボ車をラインナップ
●アルティマ
現行型は6代目となる。昨年4月のニューヨークショーで公開され、エンジンは直4の2.5Lと2L VCターボを搭載
●アルマーダ
北米市場専用のフルサイズSUVで、パワーユニットはV8、5.6L DOHC
●マキシマ
北米市場での日産最上級セダンモデル。V6、3.5Lと直4、2.5Lを搭載
●パスファインダー
3列シートを備えたSUV。現行型はFF車のみで直噴のV6、3.5Lを搭載
●キックス
現在、販売されているのはブラジルで2016年8月から販売開始された2代目
●ティーダ
中国市場では3代目ティーダとして販売されており、1.6L NAのみの設定
●ムラーノ
3代目モデルとなって海外市場専売モデルに。北米ではV6、3.5Lのみに
●ナバラ
ミドルクラスのピックアップで、2.5Lのガソリンとディーゼルを販売
●テラノ
2013年に突如インドで発表されたのが現行型3代目テラノ。ダチアのダスターがベース
●ヴァーサ
かつて日本で「ラティオ」として販売されたCセグセダンがスタイリッシュに生まれ変わった
●NV400
欧州を中心に販売されている商用モデル。車名は車両総重量最大4トンを意味しているのだという
■インフィニティブランド車
北米や欧州、中東、アジアなどで展開されている「インフィニティブランド」。
こちらは1989年設立の高級車ブランドで、日本での展開も視野に入れていたものの、リーマンショックの影響などもあり、日本では投入されないまま現在に至っている。
今年になって日産はインフィニティブランドを2020年代前半、欧州市場(主に西欧)からの撤退を表明している。
●QX30
Q30をベースとしたクロスオーバーSUV。エンジンはダイムラー製
●QX60
インフィニティJXから車名を変更した3列シートを備えるSUV
●Q60
現行型スカイラインベースのクーペモデル。日本導入を熱望したい!
●QX70
かつてのインフィニティFXからネーミングを変更して登場している
●QX80
インフィニティ最大のSUVモデル、アルマーダと多くの部品を共用しているという
●QX50
先代型はスカイラインクロスオーバーとして販売。VCターボの初搭載車
■ダットサンブランド車
かつては日産のブランド名として確固たる存在感を放っていたダットサンを、2012年に当時のC・ゴーンCEOが新興国市場向けのブランドとして復活させることを発表。その最初のモデルとして「GO」とそのMPV版である「GO+」がインドネシアのジャカルタショーでワールドプレミアされた。
しかしながら、このダットサンブランド、今年7月の第1四半期決算発表時にライン停止の工場リストラ候補として浮上していることが明らかになっている。
●redi-GO(特別仕様)
2016年4月に発表された5ドアHB車で、こちらはレーシーな雰囲気に身を纏った特別仕様車
●GO
ダットサンブランド復活第1弾モデル。エンジンは直3、1.2L DOHCのみで生産開始は2014年から
●redi-GO
デビュー当初、エンジンは直3、0.8L DOHCのみだった
●GO+
乗車定員7名のAセグメントMPVモデルで、直3、1.2Lエンジンを搭載
●on-DO
日産がロシアで販売。ベースはアフトヴァースのFFセダン、ラーダグランタ
●mi-DO
on-DOと同じくロシア専売車。アフトヴァースのラーダカリーナベースとなる
●CROSS
2015年秋に公開されたGO-crossコンセプトの市販版でダットサン初のSUV
●【画像ギャラリー】ぜひ日本でも発売を…!! 日産の海外専売車たちをギャラリーでチェック!!!
◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)