部品が足りない! 納期が異常に長い! 自動車業界に今、何が起きているのか

部品が足りない! 納期が異常に長い! 自動車業界に今、何が起きているのか

 半導体、部品の供給不足によりクルマの生産は滞ったまま。結果、異様な長さの新車の納車待ちも発生していて、自動車産業は混乱に陥っている。何が起きているのか? 自動車経済評論家・池田直渡氏が解説する。

※本稿は2021年10月のものです
文/池田直渡
写真/トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ
初出:『ベストカー』2021年11月10日号

【画像ギャラリー】大減産ラッシュ!! 生産調整が公表された主なトヨタ車(15枚)画像ギャラリー

■大減産の原因はどこにあるのか

 各社から次々と発表される自動車の大減産。すでに報道されているように、その原因は部品不足である。自動車はおよそ3万点の部品で構成されていると言われているが、そのうち1点でも部品がなければ生産できない。

国産メーカーの生産台数は全体で2割近く減産した。裾野の就業人口を考えると、日本経済に与える打撃は深刻なものに…
国産メーカーの生産台数は全体で2割近く減産した。裾野の就業人口を考えると、日本経済に与える打撃は深刻なものに…

 極めて精密で高い技術が求められる部品が限られた一部のサプライヤーにしか作れないことは誰もが納得できるが、例えばプラスチックの成形部品のようなものであれば、ほかからも簡単に調達できるのではないかと、考えるのは普通である。

 しかし、実はことはそんなに簡単ではないのだ。部品を作ろうと思えば、最低限、電気と水が途切れることなく供給されるだけのインフラが整い、マニュアルに従って作業ができるだけの教育水準も求められる。それらは下側の足切りなのだが、それを越えていればどこでもいいというわけにはいかない。発展度が高すぎる国や地域では人件費が高い。それは当然、部品の安価な供給を妨げることになるので許容できない。

 さらに言えば、個別の部品はいくつかが集められて組み立てられ、サブアッセンブリーになり、それらのサブアッセンブリーが組み合わさってアッセンブリーに、最終的にそれが車体に組み付けられてクルマはできる。このそれぞれの過程で国境を跨ぐ輸送が行われることが実は多いのだ。

 少し乱暴に言えば、熟練度が低く、人件費が安い国でも作れる部品と、少し人件費が高くても高い熟練度が求められる部品の最適生産地は異なるということである。それぞれコストと難易度との見合いで、最適な生産国があるのだ。

 国を超えれば関税がかかってコストが上がるが、そこはそれ、域内経済というものがあって、その中では関税がかからない。例えばASEANの中ならば、基本的に無税で輸送ができる。できれば部品からアッセンブリーに至る輸出入は同一の経済地域内で行いたい。

約3万点とも言われるクルマの部品。どんな小さなものでも、それがひとつでも足りなければクルマは生産できない。東南アジアの部品生産不足はいつまで続くのか……<br>
約3万点とも言われるクルマの部品。どんな小さなものでも、それがひとつでも足りなければクルマは生産できない。東南アジアの部品生産不足はいつまで続くのか……

次ページは : ■経済地域丸ごと全滅は想定外

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…