ランクルにも履きたい!! かゆいところに手が届きすぎだよ!!! 「若干オンロード寄り」な「オプカンR/T トレイル」ってなによ?

ランクルにも履きたい!! かゆいところに手が届きすぎだよ!!! 「若干オンロード寄り」な「オプカンR/T トレイル」ってなによ?

 トーヨータイヤが大人気タイヤ「オープンカントリーR/T」の新シリーズ「R/T トレイル」を発表した。トレッドもサイドウォールもめちゃくちゃかっこいいけれど、そこに隠された特徴がちょっとかっこいいぞ!!!

文:ベストカーWeb編集部/写真:TOYO TIRE

【画像ギャラリー】どう見てもかっこよくないですか? ランクルにもぴったりなタイヤを見てって(5枚)画像ギャラリー

■オプカンR/Tだけでも絶妙だったのに!!!

見てよこのトレッド面!! かっこいいだけでなく性能も高い
見てよこのトレッド面!! かっこいいだけでなく性能も高い

 飛ぶ鳥を落とす勢いのオープンカントリーシリーズ。ジムニーやランクル、デリカなどオフロードシーンに映える車種には「テッパン」なタイヤだ。

 なんたってトレッドもかっこいいし、サイドウォールのホワイトレターだってかっこいい。それでいて見た目ほど乗り味もゴツゴツしないし、かといってオフロード性能だってスポイルされていない。

 まったく妥協されたところがなく、高次元なバランスが取れたタイヤなのだ(だから売れているんだけれど)。そんなオープンカントリーR/Tに新しい選択肢が増えた。

 それが「オープンカントリーR/T TRAIL」。トレイルってついたからにはなんか通常モデルとの違いがあるはず!! というか「R/T」という絶妙モデルがこれまた進化するってどういう方向性なのよ。

■舗装路での静粛性などをプラス

キャラ付けをうまくしているオプカンシリーズ。新作のトレイルはこれまた絶妙だ
キャラ付けをうまくしているオプカンシリーズ。新作のトレイルはこれまた絶妙だ

 このオープンカントリーR/T トレイルはこれまでのR/Tと比較して、若干舗装路での性能をアップしている。ドライ性能、そして静粛性もアップしているが、スペックシートを見る限りはオフロード性能は若干犠牲になっている。

 もちろんまだ試乗したわけではないのだが、オープンカントリーの開発陣のことだから極端にオフロード性能が落ちるということはないだろう。

 その裏付けとしてこのタイヤはバハ1000に出場したチームJAOSのレクサスLXにも装着されており、クラス優勝も果たしているぞ。

バハ1000でクラス優勝するなど確かな性能を持ったこのタイヤ。JAOSのレクサスGXのデモカーにも装着済み!!
バハ1000でクラス優勝するなど確かな性能を持ったこのタイヤ。JAOSのレクサスGXのデモカーにも装着済み!!

 標準モデルのR/Tがオールテレインタイヤとマッドテレインタイヤの中間だったのに比べると、このR/Tトレイルは若干オールテレイン寄りにシフトしたと考えてもらえばいいだろう。

 ユーザーとしては普段はオンロードしか走らない人、年に数回程度のオフロード走行をする方にお勧めできそう。ランクル70にもぴったりな265/75R16もあるし、これはナナマル乗りの編集長も購入間違いなし?

【画像ギャラリー】どう見てもかっこよくないですか? ランクルにもぴったりなタイヤを見てって(5枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

次期型RAV4のパワーユニットが判明!?新型プレリュード試乗記も掲載のベストカー2/10号発売中!

次期型RAV4のパワーユニットが判明!?新型プレリュード試乗記も掲載のベストカー2/10号発売中!

 ベストカーWebをご覧の皆さん、こんにちは! クリスマスを愛車の油脂類総とっかえで終えた編集部告知…