カー用品店や通販サイトではたくさんの添加剤が販売されている。どんなものを選ぶか迷う。添加剤には、エンジンオイル添加剤、ガソリン添加剤などがある。
そもそもエンジンオイル用にしろ、ガソリン用にしろ、添加剤はどのような効果があるのか? 性能が向上すると言っても眉唾的ではないのか? 気になるところだ。
実際における添加剤の効果について、賛否両論いろいろな意見がある。
当記事では添加剤を入れるメリット、デメリットなどを考えてみた。
文/永田恵一、写真/TOYOTA、NISSAN、MAZDA、平野学、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】ロータリー車はエンジンオイル添加剤を入れる時に要注意!! 蔵出し画像でマツダのロータリー搭載車を振り返る
エンジンオイル添加剤を入れるメリット
あるエンジンオイル添加剤は入れると体感できるくらいアイドリング中のエンジン音が静かになる、振動が減る、パワーも上がり車重が軽くなったように加速し、燃費もよくなる。
また、そのエンジンオイル添加剤の多走行車用という商品ではエンジン内部のゴム部品などの耐久性も向上するといいこと尽くめで、非常に評判がいい。
効果の大きいエンジンオイル添加剤かどうかの見分け方は難しいのだが、ひとつの基準としては効果の裏付けとなるシャシーダイナモを使ったパワーチェックなどのデータの有無だろう。
それが掲載されているものであれば、それだけ自信のある商品という可能性が高いので、使ってみる価値はあるだろう。
効果の大きいエンジンオイル添加剤は古いクルマ、走行距離の伸びたクルマの方が性能向上する度合いは大きいが、クルマが新しいうちから使っていい状態を長くキープするという考え方もある。
エンジンオイル添加剤を入れるデメリット
まず、エンジンオイル添加剤を買う費用が掛かるという点は、出費ということでデメリットになるという人も多いだろう。そしてそれ以外にもデメリットはある。
■クルマとの相性を含め、効果がない、薄いものもある
エンジンオイル添加剤は高価なオイルにミックスすると効果が薄いという傾向があるようなのに加え、「効果がない、薄い」だけならいいが、添加剤を入れること自体がタブーというケースもある。
その一例が現行型日産GT-R(R35型)で、取扱説明書に、「添加剤や研磨剤は絶対使用しないでください」と記載されている。
その理由を取扱説明書から引用する。
『GT-RのエンジンVR38DETTは、新開発のライナーレス(プラズマコーティングボア)を採用しており、添加剤や研磨剤、チューニングされた高性能エンジンオイルを使用すると、バルブ周りにスラッジの蓄積や、プラズマコーティングを削りエンジン内部にダメージを与えます。』
と、添加剤と研磨剤だけでなく、エンジンオイル自体も指定以外のものはNGとなっている。
またエンジンオイル添加剤の中にはパッケージに、「ロータリーエンジン、2ストロークエンジン、バイクには使用しないでください」と記載されているものもあり、クルマの取扱説明書や商品のパッケージに書かれている説明、注意書きをよく読むことは非常に重要だ。
■エンジン関係の保証が無効になることがある
これは主にディーラーでオイル交換を頼む際に、持ち込んだエンジンオイル添加剤をついでに入れてもらおうとする場合にそういったケースに遭遇する可能性がある。
筆者は、「エンジン関係に大きなトラブルがあった際に保証が無効になるかもしれません」と言われ、エンジンオイル添加剤を加えるのを断念したことがある。
確かにユーザー、ディーラー、メーカーともにディーラーに在庫されている指定のものだけを使っていれば面倒なことは起きないわけで、それもわからなくはない。
コメント
コメントの使い方