【性能に大差あり!! いまや必須装備】最新ドラレコ 必要機能と性能差の実態

【性能に大差あり!! いまや必須装備】最新ドラレコ 必要機能と性能差の実態

 近年、あおり運転や事故などで注目が集まっているドライブレコーダー。運転中に遭遇したトラブル時の真実を証明するための情報源として、“ドラレコ”は、今や必須の装備だ。

 ここ数年で飛躍的に普及が進んだドラレコながら、「機能」には大きな違いがあり、実は製品による性能差が非常に大きい。価格も2~3万円程度が概ね一般的だが、2000円程度の安価な輸入品もあり、大きく異なる。

 そこで、本稿では4つに大別できるドラレコの種類や機能などを解説。

 機能の有無によっては、事故など肝心な時に映像が残らない可能性もあるため、注意が必要だ。

文:永田恵一
写真:Adobe Stock、編集部、TOYOTA

ドライブレコーダー 4つの基本タイプは?

こちらはデュアルカメラタイプのケンウッドDRV-MR740
シングルカメラタイプのケンウッドDRV-340 (左)と360度カメラタイプのコムテックHDR360G(右)

 ドライブレコーダーの種類は、大まかには以下の4タイプにわけられる。

【1】シングルカメラタイプ

 前方を監視するもっともオーソドックスなタイプのドライブレコーダー。多くは本体にカメラが組み込まれた一体型となるが、カメラとルームミラーに組み込まれたモニターで構成されるものなどもある。

【2】デュアルカメラタイプ

 シングルカメラに別のカメラを付属する、シングルカメラにオプションのカメラを付属する、バックモニターのカメラを使うといった方法で、前方に加えて後方の監視も行うドライブレコーダー。

 あおり運転に対する注目の高まりや追突事故に遭った際の対策として、需要が増加している。

【3】360度カメラタイプ

 超広角レンズの搭載により、文字通り周囲360度を監視できるドライブレコーダー。

 前方はもちろん、横方向からの割り込みや側面衝突、後方の監視により「停止中暴漢に侵入された」といった被害にも対応する。

 しかし、あおり運転や追突事故に対しては、カメラから車両後端までの距離が遠いだけに撮影はされるものの、状況が小さくしか映らず、情報量が足りないことは否めない。

【4】カーナビ内臓&連携タイプ

 カーナビとドライブレコーダーを組み合わせたものは、付属品としてドライブレコーダーが含まれる「内蔵タイプ」、カーナビに同じメーカーのドライブレコーダーを接続する「連携タイプ」がある。

 どちらもカーナビの大きな画面でドライブレコーダーの映像を見られる、カーナビのタッチパネルからドライブレコーダーを操作できる、ドライブレコーダー本体にモニターが不要になるぶん小型化できるといったメリットを持つ。

ドラレコ選びで見るべき4つの「基本スペック」は?

ドラレコのスペックによっては夜間の録画データに差が出る場合もある(※写真はイメージ)

 続いて、実際にどのような映像を残せるかどうかにも関わる基本スペックは、以下の4つだ。

【1】記録解像度

 1280×720、1920×1080といった数値で表記され、大きいほど高画質となる。

 現在は周囲のクルマのナンバープレートが読み取れる「1920×1080」が標準で、買う際には1920×1080以上にすべきだろう。

【2】F値

 レンズの持っている明るさを示す数値。ザックリいうと、小さいほど明るく写り、夜間の監視に強い。

【3】フレームレート

 1秒間に何コマ撮影できるかを「fps」という単位で表す。28fpsなら「1秒間に28コマ撮影できる」という意味で、数値大きいほど滑らかに撮影できる。

 しかし、30fpsだと西日本のLED信号機が映らない(消えた状態で撮影される)ものもあるので、対応しているか確認した方が無難だ。

【4】撮影画角

 横方向、上下方向に撮影できる角度。角度が大きいほど広い画像を記録できる。

次ページは : 確実に有無を把握したい「機能」は?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!