オンラインで開催! 第18回子どもアイディアコンテスト最終審査会レポート

オンラインで開催! 第18回子どもアイディアコンテスト最終審査会レポート

 ホンダの次世代育成プログラムとして2002年から開催されているのが「子どもアイディアコンテスト」だ。今年で第18回を迎えるが、その最終審査会が2020年12月12日(土)にオンラインで開催された。

 多数の応募の中から一次審査を経て選ばれた子どもたちが、自分で描いたアイディアの絵を作品にし、工夫を凝らして発表を行った。

文/ベストカーWeb編集部、写真/Honda


■ごみ問題、交通安全問題、エネルギー問題を小学生ならではの発想で解決!?

オンラインで開かれた最終選考会には20組21人の小学生が参加した
オンラインで開かれた最終選考会には20組21人の小学生が参加した

 2020年12月12日(土)、「子どもアイディアコンテスト」の最終選考会がオンラインで開催された。

 ホンダが2002年から開催しているこのコンテストは、社会貢献活動のひとつで、次世代を担う子供たちを育成するためのプログラム。

 クルマ関係に限らず、多くの分野で新しいアイディアを募集し、「夢を持つこと」「挑戦すること」「創造すること」の大切さや楽しさを体験してもらう活動だ。

一次審査を通過した20組21人がオンラインでプレゼンテーションを行った
一次審査を通過した20組21人がオンラインでプレゼンテーションを行った

 第18回となる今回は、こんなご時世にもかかわらず7700通以上の応募があり、その中から最終選考会に20組21名が勝ち残った。

 低学年の部・最優秀賞に輝いたのは、中嶋みなみさんの「ゴミをたべるロボ キラキラカラスくん」
 低学年の部・最優秀賞に輝いたのは、中嶋みなみさんの「ゴミをたべるロボ キラキラカラスくん」

 低学年の部・最優秀賞に輝いたのは、中嶋みなみさんの「ゴミをたべるロボ キラキラカラスくん」。食べたゴミを体内で燃やし、それを材料に卵を産んで仲間を増やす。多くのゴミが処理できる。

 近所で見かけたカラスをヒントに思いついたという作品。プレン全テーションでの演技は茂木氏に高く評価された。

高学年の部・最優秀賞に輝いたのは、岩佐葵さんの「サード☆ワールド」
高学年の部・最優秀賞に輝いたのは、岩佐葵さんの「サード☆ワールド」

 高学年の部・最優秀賞に輝いたのは、岩佐葵さんの「サード☆ワールド」。人の住む階層、クルマが自動運転で走る階層、下水やごみを再利用するエコサイクルシステムの階層と、世界を3つに分けることで安全でクリーンな社会を実現する。

「事故を見たことをきっかけに、事故のない世界を作りたいと思いました」とコメント。しっかりした造形の作品だ。

審査員長は茂木健一郎氏(脳科学者)。審査員はまるも亜希子氏(自動車評論家)、八田愛理奈氏(日本科学未来館コミューター)、鈴木麻子氏(本田技研工業本部長)、川和聡氏(本田技術研究所開発室長)が務めた
審査員長は茂木健一郎氏(脳科学者)。審査員はまるも亜希子氏(自動車評論家)、八田愛理奈氏(日本科学未来館コミューター)、鈴木麻子氏(本田技研工業本部長)、川和聡氏(本田技術研究所開発室長)が務めた

 審査員長の茂木健一郎氏は、「みんな素晴らしい作品をありがとうございました。ご家族の方たちも力を合わせてこの場を実現したと思います。みんなが力を合わせて、今日このように夢をつないで、夢を膨らませる、そういう場を持てたことを感謝したいです」と総評を語った。

 最終選考会で発表された作品は、小学生とは思えない高レベルなものばかりで、将来が非常に楽しみになった!

第18回子どもアイディアコンテスト最終審査結果
第18回子どもアイディアコンテスト最終審査結果

子どもアイディアコンテスト、オフィシャルページはコチラ

◆最終審査会動画(プレゼンテーションは必見!)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!