【現行車の車名当てクイズ】このクルマの名前、わかりますか? Vol.30

【現行車の車名当てクイズ】このクルマの名前、わかりますか? Vol.30

 もし街で見かけて「あのクルマの名前は?」と誰かかから聞かれた際に、クルマ好きならささっと答えたいところ。でも、一部だけ見ると「あれ…、このクルマ、なんて名前だったっけ…??」となること、ありませんか。本企画では、一部の写真から車名を当てるクイズをお届けします(クイズ公開時点での現行販売車のみ)。「知ってる!」という方は、このクルマの思い出や知識とともにSNSで正解を呟くと、このクルマの思い出や知識がひとつ増えることになります。

文/ベストカーWeb編集部
難易度…★★☆☆☆

【現行車の「顔」の一部だけチャレンジギャラリー】画像の一部で車名が分かる?

■このクルマの車名は……?

正解…トヨタ・アクア
間違えやすい車名…ヤリス

※アクアはクラスとしてはコンパクトカーなのだが、ヤリスシリーズと違いミライのデザインテイストが使用されている。

 元々初代アクアは「ハイブリッドカーを身近なものにする」という考えのもと、プリウスより手頃なハイブリッドカーとして市場に現れた。

 対して、今回はヤリスシリーズにもハイブリッドグレードが展開されたのに合わせ、プレミアムコンパクト的な立ち位置となったようだ。そんな現行型アクアは2021年7月登場。

 本車の技術的なトピックは「バイポーラ型ニッケル水素電池」を搭載していること。リチウムイオン電池が市場の主体となっている中、これを提案するのは強い。

 市場を見回すと、電動車の電池といえばリチウムイオン電池。最近で言えばリン酸鉄系がもてはやされている傾向がある。が、これらはあくまでもリチウムイオン電池であり、リチウムのリサイクル技術及び資源確保に今後課題がある。

 対して、ニッケル水素電池は2010年代にはリサイクル技術が確立され、すでに商業ベースでサイクルが回っている。しかもリチウムイオン電池より発火しにくく安全。

 上質なコンパクトカーをお求めの方も、クルマの技術に興味がある方も、是非選択肢に加えて検討してみてほしい。

【現行車の「顔」の一部だけチャレンジギャラリー】画像の一部で車名が分かる?

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…