消防車が赤色になったのはなぜ? 路線バスが使うナンバープレート はどれ?? 知っていそうであまり知らない!? 乗り物クイズ

消防車が赤色になったのはなぜ? 路線バスが使うナンバープレート はどれ?? 知っていそうであまり知らない!? 乗り物クイズ

 子ども、大人に限らず、好奇心を誘う要素がいっぱい詰まった、鉄道やはたらくクルマ、飛行機などの乗り物。「消防車が赤色になったのはなぜ?」「路線バスが使うナンバープレート はどれ?」……さて答えられるでしょうか?

 乗り物にまつわるクイズばかりを集めた『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』は、クイズ形式で、鉄道、働く車、飛行機、船などの疑問やしくみを楽しめる一冊です。また、豊富な解説で、理解を深める図鑑としても活用できます。今回はそんな本書より、はたらく車たちにまつわる問題をご紹介!

文・写真:編集部

■乗り物クイズ ~はたらく乗り物編・中級~

(1)消防車の色が赤色になったのはなぜでしょう?

はしご車
はしご車

01)外国に合わせた

02)かっこいいから

03)火の色といえば赤だから

■乗り物クイズ ~はたらく乗り物編・上級~

(2)この中で路線バスが使うナンバープレートはどれでしょう?

01)「九出302 ま 20-24」(白ナンバー)
02)「九出580 つ 20-24」(黄ナンバー)
03)「九出480 り 20-24」(黒ナンバー)
04)「九出200 あ 20-24」(白ナンバー)※緑フチ
05)「九出230 か 20-24」(緑ナンバー)
06)「九出110 き 20-24」(緑ナンバー)

答えは2つあります。どれとどれでしょうか?

この中で路線バスが使うナンバープレートはどれでしょう?
この中で路線バスが使うナンバープレートはどれでしょう?

■気になる答えはコチラ!!

(1)消防車の色が赤色になったのはなぜでしょう?
答え:「01」の「外国に合わせた」

 日本で消防車が誕生したのは1911年でした。外国からポンプを輸入したのが始まりで、そのポンプの色が赤だったため、それにならって日本の消防ポンプや消防車も赤になったといわれています。

日本で初めて消防車が導入されたのは大阪、東京には1917年に消防ポンプ車が導入されたということです
日本で初めて消防車が導入されたのは大阪、東京には1917年に消防ポンプ車が導入されたということです

(2)この中で路線バスが使うナンバープレートはどれでしょう?
答え:「4」と「5」。

正解は「4」と「5」
正解は「4」と「5」

 定員11人以上の路線バスのナンバープレートは、上の段の漢字横の数字が「2」から始まります。普通は緑地の板に白い文字の組み合わせですが、特別なデザインのナンバープレートが作られることもあります。

 これは東京オリンピックのような大きなイベントを記念して作られ、白地の板に緑の文字の組み合わせで、プレートの周囲が緑色にフチ取られているものがあります。

「1」は自家用の普通乗用車、「2」は自家用の軽自動車、「3」はお金を取って貨物を運ぶ、事業用の軽自動車、「6」はトラックなど事業用の普通自動車のナンバープレートです
「1」は自家用の普通乗用車、「2」は自家用の軽自動車、「3」はお金を取って貨物を運ぶ、事業用の軽自動車、「6」はトラックなど事業用の普通自動車のナンバープレートです

*   *   *

『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』では、小学3~4年生のキッズたちが自分で読めるように、やさしい表現とルビ入りで書かれています。親子や兄弟でクイズを出し合って楽しんでみてはいかがでしょう。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!