【あくなき追求で個性派世界一に】一度は座りたい個性的な日本車シート5選

【あくなき追求で個性派世界一に】一度は座りたい個性的な日本車シート5選

 日本車は欧州車に比べてシートがイマイチ、とは昔から言われてきたが、快適性、利便性を求めて個性的なシートがいろいろ登場している。当然ながら、欧州車に影響を与えたものもある。

 日本メーカーのすばらしいのは制約があるなかで、どうすればユーザーが喜ぶかを考え最大限の効果を得るために研究を続けていることだ。失敗したものもあるが、その姿勢を評価したい。ここでは個性的なシートを紹介していく。

文:永田恵一/写真:TOYOTA、HONDA、MAZDA、NISSAN、DAIHATSU、MITSUBISHI


脱着可能な2列目シート

カローラをベースとしたハイトワゴンに3列シートを押し込んだスパシオ。使い勝手のよさで人気モデルとなり、カローラの年間販売ナンバーワン死守に貢献

 1997年にカローラの派生車としてデビュー。カローラをベースのハイトワゴンで、デビュー時は2-0-2、2-2-2の2タイプが設定され、2-3-0タイプが追加された。

 1990年代後半は、ミニバンを中心にシートアレンジの多彩さを競っていたこともあり、スパシオも例にもれず全長4200mm前後というショートボディに3列シートを配置することによって多彩なユーティリティを実現していた。

 ここで注目したいのが2-2-2タイプのセカンドシートで脱着式となっていて、TPOに合わせて2-0-2とアレンジすることができた。

スパシオの6人乗り仕様(2-2-2)はこのような配置となっていた。2列目シートは脱着可能で、3列目のスペースを広げる2-0-2の4人乗り仕様としても使うことができた

 ただし脱着するにはシートが重すぎたこともあり、せっかく脱着式シート仕様を買ったのに1度も脱着したことがないというオーナーも数多くいた。

 2001年に2代目に切り替わったが、脱着式のセカンドシートは廃止された。オープンカーのハードトップと同じで、外した後の置き場所に困るっていうのはあるだろうなぁ。この置き場所問題が定着しなかった最大の理由でしょう。

電動床下収納シート

2003年にデビューした3代目オデッセイ。2代目までとはガラリとコンセプトチェンジして登場。ワゴン的にも使われたのでサードシートの収納は必須だった

 ミニバンのサードシートの収納方法は大きくわけて、(1)左右跳ね上げ式、(2)前後スライド式、(3)フォールダウン式、(4)床下収納式の4タイプある(複合タイプもあり)。

 オーナーや経験したことのある人ならわかるが、ワンタッチで操作できるようにしたり、ヘルパースプリングを使ったりしてはいるが、この収納作業はけっこう面倒で力もいる。

 日本車の常套手段でお得意の電動化があるが、左右跳ね上げを電動化するのはかなり難しい。そんななかで電動化されたのが床下収納式。

 2003年にデビューした3代目オデッセイのトップグレードのLに標準装備(M、アブソルートには条件付きでオプション設定)て登場した。

 オデッセイの発表会では福井社長(当時)が実演するほど画期的なシートだった。実際に便利で面倒くささとは無縁でスイッチ操作ひとつで楽々アレンジ可能の優れもの。

3代目オデッセイの装備面での目玉のひとつが電動床下収納サードシート。シートの収納には力がいるし手間もかかるので電動化されたのは画期的だった

 傍目には好評に映っていたが、ホンダは2008年にフルモデルチェンジして登場した4代目オデッセイでは設定そのものをなくした。

 同じタイプの電動床下収納サードシートは現行モデルではトヨタエスティマにも採用されている。2006年のデビュー時から一定の需要はあるようだが、故障の報告も少なくない。

現行エスティマは2006年にデビューした時から電動床下収納サードシートを一部グレードに設定。センサーの異常により動かなくなるケースもあるという

次ページは : ヘッドレストスピーカー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!