トヨタはセリカの「名ばかりのGTは道を開ける」で日産を挑発! 激怒した日産はどんなCMコピーで反撃したのか?

トヨタはセリカの「名ばかりのGTは道を開ける」で日産を挑発! 激怒した日産はどんなCMコピーで反撃したのか?

 CMのキャッチコピーで、ライバル車を攻撃する。海外では珍しくはないが日本だとあまりないのだが稀にある。今回は、トヨタが日産に対してあからさまに挑発したCMキャッチコピー、「名ばかりのGTは道を開ける」をご存じだろうか? その後、日産はどのように応酬したのか、紹介していきたい。

文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタ、日産、ベストカーWeb編集部

■トヨタの挑発に対して激怒したスカイラインの父、櫻井眞一郎氏

1977年に登場したC210型5代目スカイラインジャパン 2000GT-EX
1977年に登場したC210型5代目スカイラインジャパン 2000GT-EX

 1970年代、名声を不動のものとしたスカイライン。その主役は、L20系の2L、直6SOHCエンジンを積む2000GTシリーズだった。後にターボか、ツインカム論争が起きる前夜のことである。

 スカイラインGTに対し、トヨタにはスペシャリティカーのセリカがあった。この2車は、奇しくも1977年8月、同時期にフルモデルチェンジし、スカイラインは通称ジャパン(5代目のC210系)、セリカは2代目のA40系にチェンジしている。

 大ヒットしたケンメリ時代から、ジャパンになってからもスカイライン人気は凄まじいものがあった。トヨタはこの状況を唇を噛んで悔しがっていたことだろう。

ツインカムエンジンを搭載して登場した2代目セリカ。この挑発的なキャッチコピーは世間をあっと言わせた
ツインカムエンジンを搭載して登場した2代目セリカ。この挑発的なキャッチコピーは世間をあっと言わせた

 そんな状況のなか、1979年9月、セリカがマイナーチェンジされ、18R-GEU型2L、直4DOHCエンジンを積む2000GTラリーを投入。その時、使われたキャッチコピーが「名ばかりのGTは道を開ける。ツインカムを語らずに真のGTは語れない」というものだった。

 当時のベストカーガイド誌の広告を見てほしい。あからさまにDOHCでもターボでもないスカイラインを揶揄したのである。

 このコピーについて、1980年代にスカイラインの開発責任者だった櫻井眞一郎さんに、このコピーを見た時どう思ったか聞いたことがあるが、「最初見た時は頭に血が上って怒り心頭でしたが、後々、あのセリカは売れなかったのでたいして影響は受けませんでした」と語ったのを鮮明に覚えている。

1980年4月、待望のターボエンジン搭載車がデビュー
1980年4月、待望のターボエンジン搭載車がデビュー

 半年ほどたった1980年4月、スカイラインにⅬ20E型直6エンジンにT03ターボチャージャーを装着したスカイラインを投入し、セリカのDOHCエンジンを凌ぐ145ps/21.0 kgmを発生。左側のボディサイドには逆さ文字でTURBOのロゴを貼り付けたのは日産ファンからしたらどれほど嬉しかったことか。

 その時のキャッチコピーは、「今、スカイラインを追うものは誰か」と、トヨタに応酬したのである。

■その後も続くキャッチコピーの応酬

国産初となるツインカムターボエンジンを積んだセリカ1800GT-T
国産初となるツインカムターボエンジンを積んだセリカ1800GT-T

 その後も応酬は続く。トヨタは1982年9月、セリカGT-Tに日本初のツインカムターボを搭載する。セリカ、コロナ、カリーナにも搭載された3T-GTEU型1.8L、直4ツインカムターボエンジンは160ps/21.0kgmを誇った。

 日産は1981年10月、4バルブDOHCのFJ20E型2L、直4エンジンを搭載した2000RS(150ps/18.5㎏m)を投入。この時のキャッチコピーは「4バルブなくしてはDOHCは語れない」。これもトヨタに対する挑発である。

 ただこの当時、KPGC110以来のGT-R待望論が巻き起こっていたが、RSは4気筒のため、GT-Rは名乗らなかった……(櫻井氏談)。その後、1983年2月にはFJ20Eにターボを装着した2000ターボRS(190ps)、1984年2月にはインタークーラーを追加した2000ターボRS/RS-XターボCを追加した。

 ちなみに2000ターボRS登場時のキャッチコピーは「史上最強のスカイライン」ある。これ以上の自画自賛はないだろう。

 私が記憶しているだけでも、「愛のスカイライン」、「ケンとメリーのスカイライン」、日本の風土が生んだ名車「SKYLINE JAPAN」、「超感覚スカイライン」、「ボディは力だ」、「マイナス21秒ロマン」、「人に翼を」、「新次元のマルチパフォーマンス・スーパーカー」という、スカイライン、スカイラインGT-R、R35GT-Rのキャッチコピーを覚えているが、あのトヨタと日産のキャッチコピーの応酬合戦の時ほど、おもしろかった時代はない(実はその後、ミニバンでキャッチコピーの応酬が再発するが……)。

【画像ギャラリー】スカイラインを挑発したセリカと応酬したスカイラインの写真をチェック!(4枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します