【小さなボディに大きな志】軽自動車、コンパクトカーの画期的技術

スズキのエコクール

 アイドリングストップは今では付いていないクルマのほうが珍しいくらい当たり前の装備になっている。

 しかし普通のエンジン車にアイドリングストップを組み合わせた場合、夏場はアイドリングストップ後エアコンのコンプレッサーが動かないため15秒もすると生ぬるい風となり、エアコンを働かせるためエンジンが始動し、アイドリングストップによる燃費向上効果は薄れてしまう。

2012年にデビューした5代目ワゴンRは意欲作だった。エネチャージ、エコクールという新兵器を一気にで採用して現在の礎を築いたモデル

 その点に着目したスズキはエアコンの構成部品のひとつであるエバポレーターに蓄冷剤を入れ、エアコン使用中のアイドリングストップ時間の延長に寄与するエコクールを開発。 

 エコクールは低コストながらアイドリングストップ時間の延長による燃費向上に小さくない効果を持ち、エアコン使用中の燃費低下防止に貢献。

 社内の文房具などでも無駄を徹底的に嫌うスズキらしい装備で、スズキだけでなくトヨタ車でも同様の装備を持つクルマがあるくらいで、地味ながら燃費向上に貢献し、普及もしている装備だ。

アイドリングストップは燃費の向上が見込まれるが、夏場にエアコンが効かなくなるのが最大のネック。それを克服した画期的発想を讃えたい

ダイハツコペンの電動メタルトップ

 オープンカーの電動メタルトップはクーペに近い快適性と簡単にオープンにできるため積極的にオープン走行をしたくなるという大きなメリットを与えてくれる機構である。

 電動メタルトップにはコストや重量増、ラゲッジスペースが狭くなるというデメリットもあり、基本的には高級オープンカー向けの機構なのだが、それを一番不利な軽自動車に押し込んだのが初代コペンである。

電動メタルトップ=高級車、高額スポーツカーの世界的な固定観念を打破したのがコペンで、世界で最も安い電動メタルトップ搭載車に君臨

 コペンの電動メタルトップは同時期に登場した4代目ソアラの電動メタルトップと遜色ないスムースな動きをするだけでなく、オープンにしても軽自動車ながら一応のラゲッジスペースを確保している。

 驚きはその価格で電動メタルトップを採用しながら約150万円と激安であった。世界を驚かせたのは言うまでもない。

 初代コペンはどちらかといえばプロムナードカー(お散歩クルマ)だったが、それはそれでユーモラスなスタイルに似合ったキャラクターであり、軽自動車の維持費の安さも含めマツダロードスターとは違った方向でオープンカーに対する敷居を低くした功績は大きい。

写真左はオープン時でしっかりとトランクスペースを確保。写真右はルーフ収納時で、高さは限定されるがルーフ下には収納スペースを確保しているのはすばらしい

軽自動車のターボ技術

軽自動車のパワーウォーズの申し子、初代アルトワークスの頃は突き抜けるようなパワー感による気持ちよさとは裏腹に扱いにくいエンジンだった

 現在世界的には排気量の縮小、エンジンの小型化で燃費を向上させるダウンサイジングターボが普及し、日本車のダウンサイジングターボでそれほどいいものがないのは残念だが、その中で高い技術力を感じるのが最近の軽自動車のターボエンジンだ。

 かつての軽自動車のターボはアクセル操作に対する出力特性がピーキーで、パワーが出ればそれでいいというシロモノで燃費もクルマによっては高速道路を飛ばすと10km/L程度というクルマも珍しくなかった。

 しかし現在の軽自動車のターボは排気量が1000cc程度に増えたようにトルクフルで扱いやすく、燃費もNAとそれほど変わらないことも多いうえに、価格も10万円高程度ですむことも増えており、軽自動車の進歩を後押ししている。

 これは軽自動車がターボの恩恵を強く受けているのも事実だが、軽自動車のターボ技術が急速に進んでいる賜物でもある。

 最新の軽自動車のターボエンジンのすばらしさには舌を巻く。

NAに匹敵するほどのスムーズさ、それでいてパワー、トルクはしっかり盛り上がる現代の軽自動車のターボエンジン。高速道路での燃費はNAを凌駕

★     ★     ★

 日本車が特に軽自動車やコンパクトカー向けのダウンサイジング技術を得意としているのはやはり規格や枠といった縛り、必要性によるものが大きく、「目標が決まるとすごい力を発揮する」というある種の日本人の国民性の象徴ともいえる。

 外国メーカーのエンジニアが日本に対して脅威に感じているのは、この小さなクルマたちだといわれているのも当然の話だと思う。

全幅が狭い軽自動車はサイドからの衝突安全性能の確保が厳しいなか、サイドエアバッグなどの積極採用により衝突安全性能は飛躍的に進化しているのはすばらしい

 小さなボディというのは最大の制約になり、軽自動車ではそれが顕著なわけだが、安全性を高めるのに大きく貢献している安全ボディ構造なども見逃せないポイントだ。

 ここ数年日本車のダウンサイジング技術はあまり浮かばないが、再び外国人がアッと驚くようなダウンサイジング技術を見てみたいものである。

【画像ギャラリー】新型タントは世界初、軽自動車初の宝庫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…