俳優松重 豊さんがベストカーに初登場! 実は松重さんは、試乗が趣味という、かなりのクルマ好きだった! 近所に住むモータージャーナリスト岡本幸一郎さんと意気投合し、ベストカーに出演する運びとなった。ベストカーWeb出演第5回は「マツダロードスター」の試乗インプレッション。はたしてマツダロードスターをどう評価するのか? モータージャーナリスト、岡本幸一郎さんがホスト役となって、2人の対談形式でお届けする。
まとめ:ベストカーWeb編集部/写真:奥隅圭之/ヘアメイク:高橋郁美/スタイリスト:増井芳江/撮影協力:海の森水上競技場
■マニュアル車といえばマツダロードスター
今回、試乗するのはマツダロードスターSスペシャルパッケージです。さっそくエクステリアから見ていきましょう。
岡本幸一郎(以下岡本):2023年末にめちゃめちゃ大きな変更が行われました。
松重 豊(以下松重):いつフルモデルチェンジされたんですか?
岡本:2015年5月にデビューしました。
松重:けっこう経っているんですね。この形は見慣れていると思うんですけれども、ビッグマイナーチェンジなんですね。何が変わったんですか?
岡本:実は電子プラットフォームといってですね、ハッキング対策としてクルマ全体が新しくなってます。それがまず1点。先進安全運転装備が非常に充実しました。ポイントの1つは前々回の改良で、キネマティックポスチャーコントロール(KPC)という制御がリアタイヤに加えられました。
ロードスターのサスペンションはブレーキをちょっとかけるとリアが沈みこむような特性を持っているんですが、そのままだとちょっとリアが浮き上がって不安定になる傾向がありました。適宜ブレーキをちょっと踏み込んだ時に、ブレーキを個別にコーナー内輪のブレーキをかけることで姿勢を安定させる、そういった制御が入ります。
もう1つ、直近の改良でマニュアル車に設定されたのが、アシンメトリックLSDです。一般的にはアクセルオフの時にあまり効かなくて、オンの時に効くというのは多いんですけど、ロードスターの場合は、逆にしたほうがアクセルオフでより積極的に効かせることで、姿勢を安定させるものです。そういった二重の制御をやってます。
■身長188㎝の松重さんが乗り込むと……
―インテリアチェックー
松重:このクルマに関しては、すみません。ボクの身体のサイズ(身長188㎝)がちょっと合うかどうか。日本人としてXL以上なんでちょっと心配なんですが……。
岡本:そうでしたね。足が長くてサイズも大きいですからね。
松重:おっ、サイドブレーキがこっち(左)にない。右(ドライバー側)にありますね。ちょっと左側にあるフェアレディZはどうしちゃったのかなあと思いますね。
岡本:前の世代まではこっち(左)側にあったんですが、現行のND型はドライバー側にありますね。
松重:フットクリアランスに関していうと、もうすでにクラッチ踏むときにフットレストに当たっちゃうんですよね。ここの正体不明の出っ張り。このコブみたいな、なんだろうこれ。左足のカカトの部分に膨らみがあるんで、それが運転する時にどう干渉するのでしょうか?
岡本:たしかに運転席下の膨らみが気になりますね。
松重:それにFRですが車幅がちっちゃいですよね(編集部註:全長3915×全幅1735×全高1235mm)。それで大きなドライブシャフトがはしっているという。タイトになっています。これが僕の身長、足の大きさにどう干渉してくるということがちょっと危惧されます。それ以外はデザインから何からコンパクトにまとまっていますね。
岡本:松重さんの足はダンビロ、幅があるのでどうでしょうか?
松重:アナログメーターが回る。こっち(左)に3連あるよりもアナログメーターが3つあるほうがなんとなくクルマを動かしているなあ、マニュアルを動かしているというアナログ感と一緒に連動しています。それが楽しいです。
コメント
コメントの使い方