こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】ホンダ[ザッツ]は気取らずにさりげなく乗れるシンプルなスモールカー

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】ホンダ[ザッツ]は気取らずにさりげなく乗れるシンプルなスモールカー

 これまで日本にはたくさんのクルマが生まれては消えていった。そのなかには、「珍車」などと呼ばれ、現代でも面白おかしく語られているモデルもある。しかし、それらのクルマが試金石となったことで、数々の名車が生まれたと言っても過言ではない。

 当連載では、これら「珍車」と呼ばれた伝説のクルマや技術などをピックアップし、その特徴を解説しつつ、日本の自動車文化を豊かにしてくれたことへの感謝と「愛」を語っていく。今回は、独自のデザインでスマッシュヒットとなった軽自動車、ホンダ ザッツを取り上げる。

文:フォッケウルフ/写真:ホンダ

■人気のハイトワゴンクラスに導入された新感覚軽!

 軽自動車に関する規格は1998年9月に改定されて以降、20年以上変更されていないが、その間にさまざまな車種が登場し、現在では新車で売れるクルマの約4割が軽自動車となった。

 売れ筋はスーパーハイトワゴンに集中しているが、1990年代中盤から2000年代初頭にかけての軽自動車市場は、スズキ ワゴンRやダイハツ ムーヴを中心とするハイトワゴンが人気を集め、これらに追従する車種が数多く登場した。

 当時のホンダは、Nシリーズを市場へ導入する前だったが、バモスやライフといった付加価値の高い軽自動車を輩出し、スズキ、ダイハツに対抗。特にライフは1997年4月に復活した2代目以降、ホンダの軽自動車クラスを牽引する存在となるだけでなく、ワゴンRやムーヴと熾烈な競争を続けていた。

 2002年7月に登場した「That’s(以下ザッツ)」は、軽自動車クラスのスタンダードとして位置づけられていたライフとは違う、独自の世界観を表現したモデルで、「さりげなく使える日常的な身の回りのモノ」をコンセプトに、シンプルで使いやすく、スマートで個性的な新提案型軽マルチワゴンとして登場。

 ちなみにザッツの開発責任者を務めたのは、後にNシリーズでも開発責任者として手腕を振るった経歴を持ち、現在はモータージャーナリストとしても活躍している繁浩太郎氏である。

2002年に登場して2007年まで販売されたトールワゴン型軽自動車ザッツ。すっきりとしたクリーンなデザインでファンを獲得した
2002年に登場して2007年まで販売されたトールワゴン型軽自動車ザッツ。すっきりとしたクリーンなデザインでファンを獲得した

 車名のザッツは”that is”の短縮形で、自分の感覚に合う愛車を探しているときいに、思わず「あれだッ。」と言ってしまうような存在のクルマになれれば、という想いが込められている。

 角に丸みをもたせたシンプルで都会的な“ラウンドスクエアデザイン”を採用した外観からは、個性を強調したスモールカーという印象を抱くが、プラットフォームは3代目ライフ用がベースとしていることから基本性能が高く、同クラスの定番として人気を集めている車種と比較しても遜色のない能力を有していた。

次ページは : ■基本性能の高さはライフ譲り

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

こ、これは⁉ 新型パジェロの詳細情報から、新しいパジェロ像が見えてきた! 軽自動車フル乗車テストや、クロカンを街乗りでテスト! 結果が気になるテスト企画いっぱいでお届けします