F1 2026年のPU新レギュレーション解説。バイオ燃料化でEgパワーの低下を電気でカバー。参入チームはどうなる?

F1 2026年のPU新レギュレーション解説。バイオ燃料化でEgパワーの低下を電気でカバー。参入チームはどうなる?

 いよいよ26年以降の新PU規則の概要が承認された。これで次世代F1が本格的に始動する。一般的には“まだ3年もある”と考えがちだが、新しい規則にのっとって、ライバル達を蹴落とす高性能PUを開発するのに3年は十分な時間とはいえない。現実には26年以降もF1へPU供給を考えているマニファクチャーは、既に開発プロジェクトの基本はスタートしているはずで、今回FIAの評議会での承認を受け、開発計画の本格的始動にGOサインがでたはずだ。さて、そのPUの新レギュレーションの中身とはどういうものなのか、元F1メカの津川哲夫氏が解説する。

文/津川哲夫
写真/Redbull,Mercedes,Ferrari


【画像ギャラリー】バイオ燃料のパワー低下を、電気でカバー 2026年のPUは1000PS前後?(4枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します