激動のなかをどう進む? 国産メーカー各社のこれからのEV戦略を読む

激動のなかをどう進む? 国産メーカー各社のこれからのEV戦略を読む

 EV化を押し進める欧米に対し、国産メーカーも対応に追われている状況で、来年が日本における真の意味でのEV元年となりそうな気配。

 現在の計画性のないEV戦略ではなく、各カテゴリーに主力と言えるモデルが用意されてくる。

 国内メーカー各社のEV戦略をまとめた。

※本稿は2021年8月のものです
文・予想CG/ベストカー編集部 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年9月10日号

【画像ギャラリー】トヨタEV世界戦略の要・bZ4Xと各社のEV戦略をギャラリーでチェック!


■海外に比べてどこか出遅れ感が否めない国内各社のEV事情 本当に大丈夫?

 「脱炭素社会」の名の下に、狂信的なまでの電動化を進める世界の自動車業界。

 欧州とカナダは2035年に内燃機関を使った新車(ハイブリッド、プラグインハイブリッドを含む)の販売を禁止する方針を発表。さすがにそれは厳しいと、欧州の自動車業界団体から反対の声が挙がっているものの、この動きはしばらく止められそうにない。

 気候変動への対策ではなく、自動車産業における覇権争いの道具になっている感もあるEVだが、国産メーカーも傍観者ではいられない。各社が正式に発表しているEVの商品計画を整理しておこう。

 最も大胆な施策を打ち出しているのはホンダで、2040年に新車の販売をEVとFCV(燃料電池車)だけにする方針を掲げている。

 トヨタとスバルは共同でEV専用のプラットフォームを開発し、来年夏には両社からその第1弾となるSUVタイプのEVが登場。その後、車種展開を広げていく計画だ。

bZ4X(2022年夏登場予定)…来年夏のデビューが予定されているbZ4X。スバルからも「ソルテラ」の車名で同時期に登場
bZ4X(2022年夏登場予定)…来年夏のデビューが予定されているbZ4X。スバルからも「ソルテラ」の車名で同時期に登場
bZ4Xには航空機の操縦桿のような可変ステアリングも用意される
bZ4Xには航空機の操縦桿のような可変ステアリングも用意される
bZシリーズのプラットフォームを使い、2023年以降、トヨタからはさまざまなEVが登場する(画像はベストカー編集部による予想CG)
bZシリーズのプラットフォームを使い、2023年以降、トヨタからはさまざまなEVが登場する(画像はベストカー編集部による予想CG)

 日産はシリーズハイブリッドのe-POWERとEVの両輪で電動化を押し進める。

 現状e-POWERは国内専用ユニットだが、発電用エンジンの高出力化を進めてモーターパワーを強化。走行速度の速い欧米でも通用するユニットに成長させる。なお、日産の計画では2030年代早期にe-POWERとEVの販売比率は半分ずつとしている。

日産&三菱 共同開発 軽EV(2022年4月登場予定)…来年4月には日産、三菱共同開発の軽EVが登場する。補助金を含めてガソリン軽との価格差をどれだけ少なくできるかが重要(画像はベストカー編集部による予想CG)
日産&三菱 共同開発 軽EV(2022年4月登場予定)…来年4月には日産、三菱共同開発の軽EVが登場する。補助金を含めてガソリン軽との価格差をどれだけ少なくできるかが重要(画像はベストカー編集部による予想CG)

 マツダは2025年以降に自社開発のEV専用プラットフォームを実用化。

 電池容量やサイズをフレキシブルに変化させられるベースユニットで、多様なEVを生み出すことができる。

 三菱は日産、ルノーとのアライアンスを有効活用する。数年以内に2社でEV部品の7割を共用化するメドがついているという。

国産メーカー各社の発表済みEV計画
国産メーカー各社の発表済みEV計画

【画像ギャラリー】トヨタEV世界戦略の要・bZ4Xと各社のEV戦略をギャラリーでチェック!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…