日本の鉄道150周年 最初の一歩はここから始まった 高輪ゲートウエイ駅は海の上だった

日本の鉄道150周年 最初の一歩はここから始まった 高輪ゲートウエイ駅は海の上だった

 今年、令和4年、2022年は日本における鉄道開業150周年のメモリアルイヤーだ。

 日本で初めて鉄道が敷設されたのは首都東京と、幕末から明治新政府初期にかけて外国に向けて開港された港町、横浜を結ぶため。新橋~横浜の約29㎞がその区間で、そのうち約2.7㎞は東京湾の海上に石積みの堤を築いて線路を通したのだ。そんな難工事を敢えて行ってまで鉄道を敷設したのはなぜなのか? そして、その海上築堤区間は今どうなっているのか? 都心を散歩しながら鉄道遺構を探訪した。

現在の汐留シオサイト、国鉄時代の汐留貨物駅跡地に整備、建植された日本の鉄道最初の測量起点を示す『0哩(マイル)標』。ここが150年前の鉄道開業時の新橋駅で、起点となった場所だ
現在の汐留シオサイト、国鉄時代の汐留貨物駅跡地に整備、建植された日本の鉄道最初の測量起点を示す『0哩(マイル)標』。ここが150年前の鉄道開業時の新橋駅で、起点となった場所だ

文・写真/梅木智晴(ベストカー編集委員)

【画像ギャラリー】日本の鉄道150周年 最初の一歩はここから始まった 高輪ゲートウエイ駅は海の上だった(13枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…