トヨタが開発と発売を明言!! 出るぞ「次期セリカ」期待したいこと

トヨタが開発と発売を明言!! 出るぞ「次期セリカ」期待したいこと

 TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチームがマニュファクチャラー選手権4連覇を達成した、ラリージャパン2024。開催中のステージイベントにおいて、中嶋裕樹トヨタ自動車副社長(商品担当)から「セリカ、やります!」発言を引き出したベストカーの本郷仁編集担当取締役の話術のおかげで、いよいよ正式に次期セリカ誕生の狼煙が上がった。筆者が考える、次期セリカに期待したいことを考えてみた。

文:吉川賢一/写真:TOYOTA、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】復活の噂が飛び交う、トヨタ「セリカ」の初代モデル(10枚)画像ギャラリー

やはりWRC向けのベースマシンとして誕生することが望ましい

 トヨタ「セリカ」は、1970年に登場。世界ラリー選手権で大活躍したことで知られているが、2006年に7世代目をもって生産終了となっている。

 (モリゾウ氏を介して)中嶋副社長から「セリカ、やります!」という発言を引き出せたのが、ラリージャパン開催中のステージイベントだったこともあり、現場参加者のほとんどはWRCファンだったはずだ。最終型となった7代目セリカの終売から20年近く経過し、時代背景も、トヨタの状況も、大きく様変わりした。中嶋副社長も、「(新型セリカについて)正直、いまは影も形もありません。ただ社内でもセリカを待ち望む声が大きい。」と話していることから、希望をいうのなら、いまがチャンスだ。次期セリカには、どうあってほしいのか、考えてみよう。

 次期セリカは、やはりWRC向けのベースマシンとして誕生することが望ましいと筆者は考える。トヨタは2022年から、GRヤリスをベースとしたマシン「GR YARIS Rally1 HYBRID」を使用しているが、グローバルでヤリスの名を周知させることに成功したいま、この先の販売戦略を考えれば、「セリカ」に4WDスポーツの跡を継がせることはウェルカムなはずだ。

世界ラリー選手権に参戦していた、グループAマシンの5代目セリカ(ST185型)。93年と94年にマニュファクチャラー選手権を連破した
世界ラリー選手権に参戦していた、グループAマシンの5代目セリカ(ST185型)。93年と94年にマニュファクチャラー選手権を連破した
4代目セリカをベースとする初代セリカGT-FOUR。映画「私をスキーに連れてって」で一躍有名となった
4代目セリカをベースとする初代セリカGT-FOUR。映画「私をスキーに連れてって」で一躍有名となった

ただ、2ヵ月間で2500台以上という規定台数をクリアできるのかは課題

 ただ、市販車をベースにした車両で競うWRCは、レギュレーションで様々なルールが規定されており、ベース車からあまりにかけ離れた改造は認められない。GRヤリスのような、ある程度のスペシャルマシンとする必要があり、次期セリカにも、専用ボディ、専用エンジン、専用4WDシステムなどは織り込む必要がある。しかもルール上、12ヵ月間でベース車2500台以上、ファミリー(同一プラットフォーム)合計で2万5000台以上という生産台数が規定されているので、行き過ぎたスポーツマシンだと規定台数が売れず、ホモロゲーションが得られないリスクがある。

 この規定はWRCへの参加障壁を下げるため、今後も撤廃される可能性が低い。ヤリスとGRヤリスの関係のように、セリカも、ベースグレード「セリカ」と、スポーツスペックの「セリカGT-FOUR(仮)」という構成になるものと考えらえるが、コンパクトカーのヤリスと、2ドアクーペのセリカとでは、事情が全く異なる。

 ちなみにGR86は、日本で月500~600台、北米では月1000台程度(2024年のデータ)。GR86同等の販売台数では、ホモロゲーションを得ることはできず、仮に2ドアクーペのスタイリングとなるならば、ベース車の2,500台はまだしも、ファミリーで25,000台以上という規定台数をクリアできるのかが、第一の障壁となる。

次ページは : ハッチバックが主流のなか、2ドアクーペで戦えるのかも課題

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは! CX-80のディーゼルモデルの仕上がりが想像以上でた…