日産 ムラーノが日本で大成できなった訳 カッコいいシティ派SUVの先駆車!! 【偉大な生産終了車】

日産 ムラーノが日本で大成できなった訳 カッコいいシティ派SUVの先駆車!!  【偉大な生産終了車】

 毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。

 時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの、市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。

 しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。

 訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回は日産 ムラーノ(2004-2015)をご紹介します。

【画像ギャラリー】初代から日本未発売の最新モデルまで!! 歴代ムラーノをギャラリーでチェック!!!

文:伊達軍曹/写真:NISSAN


■北米専売車としてデビューするも、熱烈オファーで世界戦略車へ

 そもそもは北米市場向けのCUV(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)として開発されたが、そのデザインがあまりに素晴らしかったせいで「ウチの国でも売ってくれ!」との要望が世界中から殺到。

 その流れで日本でも発売されたものの、さすがにサイズ的にアメリカンすぎた(大柄すぎた)せいか大ヒット作とまでは至らず、2015年を最後に日本市場からは消えていった美しきSUV。

 それが、日産 ムラーノです。

初代ムラーノ。2002年に北米市場専売車として発売され、日本導入までに約8万台を売り上げた。世界中からの強い要望を受ける形で、日本を含む世界80カ国で順次販売されることになる

 初代ムラーノ(Z50)の北米市場でのデビューは2002年。

 時代背景としては、まずは1990年代半ばおよび後半にトヨタからから登場したRAV4とハリアーが「FF系乗用車のプラットフォームを使ったコンパクトSUV」のブームを作り、そして2000年登場の初代BMW X5が「プレミアムSUV」という概念を発明した少し後に、初代ムラーノは登場したのです。

 ムラーノのボディサイズは全長4770mm×全幅1880mm×全高1685mmと、当時の日本人の感覚からすると「堂々たる体躯」でしたが、北米の感覚では「ちょうどいいニッサン」ぐらいのものだったでしょう。

 車台は初代ティアナからの流用で、搭載エンジンは3.5L V6が基本。ただし日本仕様には2.5L直4も用意されました。

 前述のとおり、そもそもは北米向けのSUV(CUV)だった初代ムラーノですが、2003年10月の東京モーターショーに出品した北米仕様が大反響を呼んだことで、2004年10月からは日本でも販売されることとなりました。

 北米市場ではスマッシュヒットとなった初代ムラーノは、日本でも「まあまあ」程度は売れ続け、2008年まで販売を続行。そして同年9月、2代目Z51型へのフルモデルチェンジを受けました。

2代目ムラーノ。「ムラーノ」とは、イタリア、ベニスの近くにある島名に由来する。この島で作られるベネチアングラスは「ムラーノグラス」と呼ばれ、「人間の五感に訴える美しさ」と「手作りの温かみ」は、このクルマのコンセプトと共通している

 2代目ムラーノの車台は、これまた2代目となった日産ティアナのホイールベースを50mm延長したもので、ボディサイズは全長4845mm×全幅1885mm×全高1700mmと、全高以外は初代より若干大ぶりに。

 搭載エンジンは、セッティングはやや異なるものの、型式的には初代と同じ3.5L V6と2.5L直4です。

 この2代目ムラーノも北米を中心とするグローバルではよく売れたのですが、日本では今ひとつパッとしないまま2015年4月、販売終了となりました。

 その後、海外向けには「3代目のムラーノ(Z52)」が発売されていて、これがなかなかカッコいいのですが日本には導入されず、日本におけるムラーノは廃番となったままでいます。

次ページは : ■今だったらきっと売れている!? 日本で大成できなかった本当の理由とは

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!