普通のHVより低燃費に!? ディーゼルハイブリッドの可能性と国産には存在しない訳

普通のHVより低燃費に!? ディーゼルハイブリッドの可能性と国産には存在しない訳

 ガソリンエンジンのハイブリッドより燃費良好? 国産車は「ゼロ」。なぜディーゼルハイブリッド車は登場しない?

 欧州、北米、中国と世界の主要自動車市場では急速に電動化が進んでいるが、バッテリーの生産量や充電ステーションの電力供給量、安定供給のためのエネルギーの多様性や化石燃料の別な使い道の有無を考えれば、一気に電動オンリーに移行するのは難しい。

 それにハイブリッドは部品点数が多く、制御も複雑になるというのが問題点だ。それでもトヨタはスケールメリットと普及のために赤字覚悟の戦略で強引に乗り切って今の体制を築いた。やはり先見の明があったと言える。

 現在、クリーンディーゼルを搭載した乗用車の雲行きが怪しくなっているが、ハイブリッドと組み合わされることで生き残る可能性はないのか、ここでちょっと考えてみたい。

文/高根英幸、写真/Mercedes-Benz、TOYOTA

【画像ギャラリー】12月2日に発表されたMINI Electric John Cooper Works modelsをみる


なぜ日本車にディーゼルHVは1台も存在しないのか

 現在までの日本車史のなかで、ディーゼルエンジンとモーターを組み合せたディーゼルハイブリッドの乗用車は存在しない。しかしながら欧州では大衆車はおろか高級車でもディーゼルハイブリッドを販売している。この違いは何なのか。

日本で初めてのディーゼル・プラグインハイブリッドモデル「メルセデスベンツE350 de」
日本で初めてのディーゼル・プラグインハイブリッドモデル「メルセデスベンツE350 de」

 欧州車でディーゼルハイブリッドが販売出来ている理由は、大きく分けて3つある。まず1つは、乗用車のディーゼルエンジンを作り慣れているため、ハイブリッドにも移行しやすいという技術的なもの。

 ふたつめは、ディーゼル乗用車の市場がすでに存在しており、ハイブリッド車を追加投入しても売り上げの予測がしやすいということ。

 最後の3つめは、高級車にもディーゼルエンジンが搭載されてきた歴史があり、高価になるディーゼルハイブリッドも受け入れられやすいという歴史から来る部分だ。

 ガソリンハイブリッドは、ガソリンエンジンの弱点をモーターが補うので、大幅な燃費向上が期待できる。

 発進時にはモーターの強力なトルクがクルマを押し出し、エンジンの負荷を軽減、あるいはエンジン停止状態のまま発進できる。

 そして、純エンジン車では減速時には熱エネルギーとして捨てていた、クルマが走り続けようとする運動エネルギーをモーターが回収して発電し、バッテリーを充電することで再び加速時のエネルギーとして使う。これがハイブリッドが燃費向上を果たす二大要素だ。

次ページは : ディーゼルHVはガソリンHV以上に低燃費にできる?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!