電動化しかないのか!? モータースポーツの近い将来はどうなる?

電動化しかないのか!? モータースポーツの近い将来はどうなる?

 日本政府は、「2050年カーボンニュートラル」の一環としてガソリン車の販売禁止をする目標を打ちだした。クルマの電動化は世界的に見ても必須といえる状況だ。では、モータースポーツ界も近い将来に電動化していくのか?

 F1は現在ハイブリッドを採用しているが、環境を重視したハイブリッドとはいえないもの。WEC(FIA世界耐久選手権)についてもトヨタはハイブリッドで参戦しているものの、そのほかのカテゴリーはいまだにガソリンエンジン車。WRC(世界ラリー選手権)も現在はガソリン車での戦いとなっている。

 そのいっぽうで、フルEVのフォーミュラレースであるフォーミュラEもあるが、こちらについては人気がいまひとつ。参戦を予定するメーカーはあるが、まだまだ定着するのには時間がかかりそう。

 とはいえ、電動化の流れが急速に進むなか、モータースポーツだけは例外ということはあり得ないはず。近い将来、モータースポーツはどうなるのか?

文/国沢光宏
写真/トヨタ、ホンダ、アウディ、RedBull

【画像ギャラリー】みんないつかはカーボンニュートラル化 !? 最近のレーシングカーを見る!

■日本は2050年カーボンニュートラルを宣言

 ご存じのとおり我が国は2050年のカーボンフリーを宣言した。欧州各国についていえば、それ以前の2025~2035年からエンジンで走るクルマの販売禁止を決めています。

 となると問題になってくるのがモータースポーツでしょう! なかでもF1、WRC、WECという世界選手権は最先端の技術を使う。ガソリンを使っていいのか、という話です。

 そもそもトップカテゴリーは自動車産業の代表でもある。二酸化炭素を出しまくるなんてイメージ的にもよくない。

■ハイブリッド技術はお役御免!? 

 実際、そのあたりの流れを反映し、F1は熱効率を追求した燃費のいいハイブリッドで競われている。WECも最も速いクラスにハイブリッドが義務づけられていたし、WRCのWRカーも2022年からハイブリッドになります。

 今までは「二酸化炭素の排出量を減らす」だけでよかったかもしれない。けれど文頭にも書いたとおり遠からずガソリンを使うこと自体、否定される社会になる。加えてハイブリッド技術を磨いたってクルマ作りの役に立たなくなってしまう。

 となれば少なくとも世界選手権は2~3年後にレギュレーションを大きく見直すしかなくなると思います。

 ここまで読んで「電気自動車のレースなんか面白くない。だからフォーミュラEもまったく盛り上がらないし、むしろBMWやアウディなど撤退していく」みたいに思うことだろう。

フォーミュラEは内燃機関による排気騒音がないため、市街地サーキット≒大都市での競技開催を行いやすいのが特徴 一方、その「音」が欠けることでエンタテイメント性が劣るとの声もある
フォーミュラEは内燃機関による排気騒音がないため、市街地サーキット≒大都市での競技開催を行いやすいのが特徴 一方、その「音」が欠けることでエンタテイメント性が劣るとの声もある

 確かにフォーミュラE、見ていて面白くないです。何より遅いし音もしない。とてもじゃないがワクワクしながら観戦という気にならないだろう。

次ページは : ■F1は燃料電池に!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…