あと十数年もすれば必ずやってくるEV(電気自動車)の時代。徐々に普及し始めているとはいえ、EVを身近に感じられない人はまだまだ多いはず。でも、のんびりかまえている暇はない!? 来たるべき時代に備えて、EVの実力を今一度おさらいしておこう。
文/FK 写真/日産、トヨタ、テスラ、Newspress UK、写真AC
【画像ギャラリー】出遅れると損をする!? EVは純ガソリン車やHVと比較してここがすごい
航続距離だけじゃない! 走り屋でも大満足の走行性能を持つモデルが続々登場
2030年代半ばまでに国内における新車販売のすべてを電動自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標を打ち出した日本政府。そして、この動きに追随するかのように各社からEVが発売され始めているのは周知のとおり。
しかし……このモータリゼーションの急速な進展についていけていないのは、実は我々ユーザー側。ガソリン車全廃に向けたカウントダウンに入った今、少しでもEVに関する情報を知っておきたい。そこで、ここではEVの何がすごいのか? を紹介していこう。
電気をエネルギー源に電動モーターの駆動力で走行するEV。ガソリン車やハイブリッドと比較すると、一般論として排気ガスを出さないから環境に優しい、走行中は低騒音&低振動、エンジンルームがないからスタイリングの自由度が高い、加速力が良好など枚挙に暇がないほどのメリットがある。一方で航続距離が短い、充電に時間がかかるなどのデメリットはあるが、それも“今は昔”。なぜなら……。
現在生産されている電気自動車のなかで最長の航続距離を誇るテスラの『モデルS』は628~652kmの航続距離を実現。ガソリン車でも600km走れば1回は給油するでしょ? それを考えれば、イマドキEVの進化は圧巻のひと言(国産EVの代表格であるニッサン・リーフの航続距離もWLTCモード458km、JC08モード580kmとこちらも秀逸!)。
加えてこのモデルS、0-100km加速で2.1秒、1/4マイル(0-400m)加速でも9.23秒の市販量産車世界最速記録を樹立! EVが世の中のどんなスーパーカーをも凌駕するパフォーマンスを披露する時代は、すでに到来しているのだ。
また、EVはその大半が重量物であるバッテリーを床下に搭載していることから、運動性能向上の重要なファクターである低重心化を実現していることも特長のひとつ。もちろん、それに付随して走行安定性が高いことは言うまでもない。先述の加速性能の良さとともに、低重心&走行安定性の高さもEVの大きなアドバンテージといえる。
コメント
コメントの使い方