2021年6月24日にワールドプレミアされ、8月に正式発表・発売予定の新型ホンダシビック。そして2022年にはシビックタイプRの発売予定であることがアナウンスされた。
日本市場にはハッチバックしか導入されないが、ハッチバックに先駆けて、シビックセダンが導入された北米市場では、2021年6月の販売台数が3万2677台と順調なスタートを切っている。
1.5L、直4ターボエンジンに加えて、e:HEV(イーエイチイーブイ)と呼ばれる1.5Lエンジンと駆動・発電を行う2つのモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの2つのパワートレインを搭載予定の新型シビック。先代同様にクーペのような流れるプロポーションを採用した外観デザインが特徴だ。
アラフィフの筆者にとってシビックというと、空力性能と居住スペースを両立するためにルーフラインをできるだけ伸ばし、テールエンドで思い切ってカットする“コーダトロンカデザイン”を思い浮かべる。したがって新型のファストバックスタイルを見ると、1992年~1996年に発売されたアスコットイノーバを思い出してしまうのだ。
やっぱり筆者をはじめとするアラフィフ世代はワンダー、グランド、スポーツシビックでしょ。ということで、現在これら3世代のシビックを懐かしみ、中古車市場ではいくらで販売されているか、徹底解説していきたい。
文/萩原文博
写真/ホンダ
【画像ギャラリー】ワンダーからスポーツシビックまで! ホンダコレクションホール秘蔵の歴代シビックを見る
■3代目ワンダーシビック 1983年9月~1987年8月
まずは、筆者にとって最初の愛車となった3代目のワンダーシビックからだ。思わずCMのBGMに流れていたルイ・アームストロングが歌う「What a wonderful world」の「I See trees of green,red roses too」と口ずさんでしまう人も多いのではないだろうか。
ワンダーシビックと呼ばれる3代目シビックは、1983年9月~1987年8月まで販売された。3ドアハッチバック、4ドアセダン、5ドアのシャトルの3モデルを設定していたが、各モデルに専用のプラットフォームを採用していた。
これは人間のためのスペースは最大限に。メカニズム・スペースは最小限にするという、ホンダ独自のM(マン・マキシマム)・M(メカ・ミニマム)思想によるもの。
なかでも3ドアハッチバックはす売れた空力性能とユーティリティスペースを両立した、新時代のFFハッチバックフォルムを採用している。これが当時新発想だったコーダトロンカデザイン。居住スペースをフロントからリアへ許される限り伸ばしていく。
そしてテールエンドで思いきってこれをカットし、居住スペースと空気抗力係数CD値は0.35という高い空力性能を両立。しかも前進滑らかなフラッシュサーフェスボディで包み、まさに弾丸を彷彿させるスタイリングとなっている。
フロント、リアのガラスには風切り音を抑える接着タイプを採用。ボディ面とガラス面の段差はわずか3mmというフラッシュマウント接着ウィンドウを採用。
また、軽量で耐衝撃性に優れた新素材のH.P.BLENDを採用した大型バンパーが、ボディ下部に潜り込む気流を少なくすることで、揚力を抑えて、空力性能を向上させている。
そして、リアゲートには高質の大型曲面ガラスを採用したクリスタルゲートを採用。リアコンビネーションランプの上から大きく開き、美しさと実用性の高さを両立している。
インテリアは、フロントからサイド、リアに至るまで、大きくまわりこんだ広がりのあるデザインを採用。これにより室内全体に調和のとれた、しかも自然な一体感を与えるフルラップラウンドのインストルメントパネルを生み出した。さらに、足もとに大きなスペースを確保するため、インパネ下のラインをすっきりとまとめたフラットロアデザインを採用している。
搭載するエンジンは、最高出力80psを発生する1.3L直列4気筒SOHCをはじめ、最高出力90psのキャブレター仕様の1.5L直列4気筒SOHC。そしてPGM-FIと呼ばれるインジェクション仕様の1.5L直列4気筒SOHCは最高出力100psを発生した。
そして、1984年10月に最高出力130psを発生するZC型1.6L直列4気筒DOHCエンジンを搭載したホットハッチのSiを追加した。エンジンオイルの温度上昇を抑え、ハードな走行でのエンジンの信頼性をいっそう向上させる水冷多板式オイルクーラーをはじめ、フロントブレーキは、高速走行時や連続したブレーキング時などに、放熱効果や耐フェード性にすぐれたベンチレーテッドディスクブレーキとセミメタルブレーキパッドを採用。
さらに、ハードな走りでも、すぐれたホールド性が得られる、サイドサポートアジャスター付ドライバーズシートを装備するなどホットハッチに相応しい装備と性能を誇った。
1985年9月にマイナーチェンジを行いフロントバンパーの大型化やリアガーニッシュをテールライトと同色にするなどの変更が行われている。
現在、3代目ワンダーシビックの中古車はなんと3台しか流通していない。そのうち2台がSiとなっている。価格帯は約198万~約358万円となっている。なんとも寂しいかぎりだ。中古車のボディカラーは2台とも白で、当時阪神高速の環状線を疾走していた友人の愛車を思い出す。
コメント
コメントの使い方