ようやく収まってきたコロナウィルスですが、その影響は自動車メディア界にも大きな影を落としています。何しろ、発表会や試乗会といったイベントはほとんど行われることなく、新車に試乗する機会もかなり減ってしまいました。
そうしたなか、ベストカーWeb編集部から「新しいランクル乗りました? 乗ってないなら乗りませんか?」というオーダー。ホイホイ尻尾を振って編集部にやってきたのです。
文/諸星陽一
写真/諸星陽一、TOYOTA
【画像ギャラリー】高性能で乗り心地もバツグン! 新型ランクル300を画像でチェック
■存在感ハンパない!! ランクル300を試乗してみた
東京都文京区にあるベストカー編集部1階の駐車スペースに入っていくと、ドドーンと鎮座しておりました新型ランクル300、それもGR仕様です。この存在感はハンパないですね。編集部の駐車場の枠のなかに……入りきれていません。完全にはみ出しております。
無理をすれば枠内(枠線の外側までを含むなら)に入りそうですが、そうしたら今度は降りられませんね。それもそのはず、全幅は1990mm、全長は4965mmにもなります。全長こそセンチュリーには及びませんが、全幅はセンチュリーを60mmもオーバー、全高はもちろん圧倒的に高く1925mmにもなります。
さっそくキーを受け取ったところ、「諸星さんの指紋は登録されていないので、スマートキーをイグニッションスイッチに近づけながらスイッチオンして下さい」とのこと。なんとランクルのイグニッションスイッチは指紋登録でセキュリティアップをしているのです。
ドアの開閉そのものはスマートキーのボタンで可能なので、ドアを開けて運転席に乗り込むと……またまたビックリ!
助手席にはハンドルをロックするための無骨な用品&ホイールをロックするための海賊の鈎手のような用品が搭載されている(編集部注/トヨタ自動車より、盗難防止として用心のため広報車全車に積んでいるそうです。もちろんこんな措置は初めて)。
この2つ、もちろん盗難防止のための用品ですが、指紋認証システムに加えてこんなハードウエアで自衛しなければいけないほどランクルは盗難対象なのだということを思い知らされる。そういえば、知り合いのカメラマンも2名ほどランクルを盗まれていることを思い出しました。
さて、ドアを閉めてシートポジションを合わせ、スマートキーをイグニッションスイッチに近づけてボタンをプッシュする。何の問題もなく、3.3L、309馬力、700Nm(!)のエンジンが始動する。駐車場を出て一般道で首都高入り口を目指す。
都内の一般道ではその大きさが際立つが、ヒップポイントの高さと見切りのよさで運転しづらさは一切ない。何よりもその運転しやすさを生み出しているのがボンネットの形状だ。
センター部分を大きく凹ませた独特な形状のボンネットが、目印になって見切りが非常にいい。そういえば初代レンジローバーはボンネットの左右を上側に盛り上げるような造形として見切りを向上していたなあ、と、はるか昔に乗った英国製クロカンの王様のことを思い出したりもする。同じクロカン、そしてトップエンドモデルにはどこか同じを感じるのだろう。
コメント
コメントの使い方