1980年生まれ、「松坂世代」の魅力的なクルマたちを追う!

1980年生まれ、「松坂世代」の魅力的なクルマたちを追う!

「平成の怪物」と呼ばれ、メジャーリーグなどで大活躍し、昨年現役を引退した元プロ野球選手の松坂大輔氏。

 そんな松坂氏の生まれは1980年。1980年というと好景気に向けて成長していた時期で、様々な分野での技術競争が加熱していた。

 自動車業界にとっては、日本の自動車生産台数が世界第1位になり、日本車としての地位が認められた重要な年である。

 今から42年前の日本ではどんな車が誕生したのか? 今回は数多くの名車から厳選し、「松坂世代」として現代でも輝くモデルの魅力について探っていく。

文/片岡英明写真/日産、トヨタ、マツダ

【画像ギャラリー】1980年生まれ。「松坂世代」の魅力的な名車たちをギャラリーでチェック!(21枚)画像ギャラリー

■松坂世代のハチマル車の魅力とは?

 西武ライオンズで大暴れし、その後もMLBのボストンレッドソックスなどで活躍した松坂大輔投手は先日引退したが、彼が生まれた1980年、自動車の世界では一気に技術革新が進んだ。

 1970年代は二度のオイルショックと世界一厳しい排ガス規制を経験するなど、自動車にとっては暗黒の時代だった。その長いトンネルを抜け、再び元気を取り戻したのが1980年をスタートとする1980年代である。

 その最初の年となった1980年には多くの名車が誕生した。そして日本の自動車業界を世界ナンバー1の座に押し上げている。

当時の若者に大ウケした5代目マツダファミリア

 1979年、日産はセドリックとグロリアのL20E型直列6気筒エンジンにターボチャージャーを装着し、高性能と低燃費を両立させた。また、キャブレターに代えて高精度の電子制御燃料噴射装置を採用するクルマも増えてくる。

 エンジン本体も、OHV方式から高回転化しやすいSOHCへと進化。DOHCエンジンを含め、10年足らずの間に4バルブは珍しいものではなくなる。駆動方式も、ファミリーカーやコンパクトカーの主流は前輪を駆動する「FF」だ。

 コンパクトカーや軽自動車は、1970年代半ばからFF車が一気に増えた。後輪駆動のFR方式に固執していたマツダも1980年6月にファミリアをモデルチェンジさせた時にFF化に踏み切っている。

 主役はカジュアル感覚を前面に押し出した3ドアハッチバックだ。VWゴルフを徹底研究して送り出し、FF方式に転換した第5世代のファミリアは、デートカーとして若者たちに持てはやされた。圧倒的な人気を誇ったのは、電動サンルーフやラウンジシートなどを標準装備した1500XGだ。

 特に真っ赤なXGは大ブレイクした。これ以降、赤いボディカラーはマツダのイメージカラーになっている。アウトドアブームも人気を後押しし、サーファーが好んでFFファミリアを選んだ。

真っ赤なマツダ 5代目ファミリア。ルーフにサーフボードを載せた「陸サーファー仕様」が流行した
真っ赤なマツダ 5代目ファミリア。ルーフにサーフボードを載せた「陸サーファー仕様」が流行した

 このサーファー人気に便乗し、にわか仕込みの「陸(おか)サーファー」が街にあふれた。また、ファミリアはドレスアップブームに火をつけている。この時期、エアロパーツやドアミラーは認可されていなかったが、流行に敏感な若者たちは海外用のものをチョイスして装着した。

 5代目ファミリアはカローラとサニーからベストセラーカーの座を奪い、第1回日本カー・オブ・ザ・イヤーにも輝いている。

次ページは : ■スカイラインの子分的存在、日産ラングレー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…