スタッドレスタイヤの最高峰に君臨する横浜ゴムのアイスガード7。深田恭子さんのCMにメロメロになって思わず購入したユーザーも多いはず。セブン、セブン、セブーンということで今回は少し毛色を変えてFRスポーツに履かせてみました。
雪道だけでなく凍結路でどんどん振り回してたのしも……、いやインプレッションをしてきました。会場は長野県の女神湖。冬期は凍結しており、スケートリンクのような低ミュー路でタイヤの性能が丸裸。
クルマは新型BRZ!! 最新国産スポーツカーとのアイスガード7の相性を徹底的に深堀りチェックします。
文:鈴木直也/写真:池之平昌信【PR】
【画像ギャラリー】氷上でも超ド級の制動力!! BRZがヒラヒラと舞う姿を見逃すな(6枚)画像ギャラリー■「史上最高の氷上性能」ってマジにすごいのよ!!
4年ぶりにモデルチェンジしたヨコハマタイヤの新型スタッドレスは、その名も“アイスガード7”。20年の歴史を刻んできたアイスガードシリーズの最新作で、ヨコハマスタッドレス史上最高の氷上性能を誇る最新作だ。
開発のテーマとなったのは、まず氷上性能のさらなる進化だが、氷上だけではなく圧雪路でも高いグリップ性能を両立させ、しかもそれをライフ長期にわたって維持することを目指したという。なんともはや、じつに欲張りな目標を掲げた野心作なのだ。
ここ10年以上にわたって、スタッドレスタイヤの競争領域は何といっても氷上性能だったから、各メーカーともアイスバーンでいかにきっちりグリップさせるかについては、熱心な研究開発が行われている。
しかし、氷上性能だけにリソースを振り向けると、耐久性やオンロード性能にしわ寄せがくる。アイスグリップをさらに高めながら、両立の難しい他の性能要件もハイレベルでまとめること。これが、“アイスガード7″に課された高いハードルだった。そのために投入された技術として重要なのが、コンパウンド、タイヤ構造、ブロックデザインの3要素だ。
アイス路面を掴むコンパウンドは、アイスガード7専用に開発した「ウルトラ吸水ゴム」。新マイクロ吸水バルーンと吸水スーパーゲルが氷の表面にある水分を吸収し、シリカとオレンジオイルSを添加したソフトなゴムが路面に密着する。
タイヤ構造としては、ブロック剛性の強化と接地面積の拡大が重要なテーマだ。トレッドパターンの基調デザインは、イン側に幅広リブの“パワーコンタクトリブEX”、センター部に縦長ベルトブロックの“マルチベルトブロックEX”、アウト側にはブロックの倒れ込みを抑制する“コレクティブビッグブロックEX”を配置。
また、ブロック全域にわたって溝エッジ量を大幅に増やし、圧雪路ではエッジ効果によるグリップが威力を発揮する。これら新技術の積み重ねによって、氷上性能で14%、雪上性能で3%の向上を実現しているというから恐れ入る。
コメント
コメントの使い方