ハイブリッドは他にもあるけど……今プリウスを選ぶのはアリ!?

ハイブリッドは他にもあるけど……今プリウスを選ぶのはアリ!?

 ハイブリッドカーといえばトヨタ プリウスを思い浮かべる人が圧倒的なはず。だが、今やコンパクトカーからミニバン、さらにはSUVに至るまでハイブリッドをラインナップするモデルがほとんどである。そんな今、あえてプリウスを選ぶ理由はあるのか!?

筆者/渡辺陽一郎、写真/TOYOTA、ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】ハイブリッド車の代名詞「プリウス」の歴代モデルを振り返る(17枚)画像ギャラリー

電動化遅れなんてのは違う! トヨタの電動化戦略は多様化がキモ

世界初の量産ハイブリッド乗用車として、1997年に発売された初代プリウス
世界初の量産ハイブリッド乗用車として、1997年に発売された初代プリウス

 日本のメーカーは、電動化が遅れているといわれるが、そんなことはない。トヨタは1997年から、エンジンとモーター駆動を併用するハイブリッドを手掛け、日産やホンダなども複数のハイブリッドを用意する。

 そしてハイブリッドには、電気自動車の要素も含まれるから、技術は蓄積されて市場のニーズに応じて商品化することが可能だ。トヨタは2021年12月に電気自動車の試作車を一斉に披露して、2030年には350万台販売すると発表したが、これも当然の流れであった。

 それまでのトヨタが電動車の表現を控え目にしていたのは、170以上の国と地域でクルマを販売しているからだ。この中には電動化が困難な国と地域も含まれ、「すべてを電気自動車にします」といえば、その顧客を見捨てることになってしまう。ビジネスにおいても、人道的にも、地球上に充電インフラの整わない地域が残る限り、トヨタは内燃機関を搭載したクルマを造り続ける。トヨタとは、そして日本の企業とは、そういうものだと思う。

かつてはバカ売れしたプリウス! 現在はかつての2割程度の販売台数

1.8L2モーターハイブリッドを搭載して動力性能と燃費が両方ともに向上。205万円からという価格で大ヒットとなった3代目プリウス
1.8L2モーターハイブリッドを搭載して動力性能と燃費が両方ともに向上。205万円からという価格で大ヒットとなった3代目プリウス

 この多様化するトヨタの礎を築いたのが、ハイブリッドのプリウスだ。1997年に世界初の本格的なハイブリッド車として発売され、世界的に知名度を高めた。

 日本でとくに好調に売られたのは、2009年登場の3代目プリウスだ。2010年には約31万6000台(1か月平均で2万6300台)が登録された。2012年には、プリウスαの追加もあり、約31万8000台へ若干増えている。

 ちなみにホンダ N-BOXの2021年における届け出台数は、18万8940台(1か月平均で同1万5745台)であった。ヤリスシリーズ(ヤリス+ヤリスクロス+GRヤリス)でも21万2927台(1か月平均で1万7744台)だから、3代目プリウスの売れ行きは凄かった。

 この時に比べると、今のプリウスは大人しい。コロナ禍の影響があるものの、2021年の登録台数は4万9179台(1か月平均で4098台)だ。2010年の16%に留まる。

次ページは : プリウスは今も堅調な売り上げも、販売台数下落のワケはライバル出現が最大の要因!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!