トヨタからその発売確定が発表されたGRカローラ。MT車に乗りたいけれど、奥様への言い訳が欲しい旦那さんにジャストフィットしそうなモデルになっている。
価格はベストカー予想で500万円くらいからとなりそうだが、トヨタはその価格帯に同一パワートレーンのGRヤリスも設定している。
3ドアという専用ボディを採用していることで、一見差別化がされているように見受けられるが、GRヤリスでは小さいから……という購入希望者からすると、ホモロゲを獲得するために1台でも売りたいGRヤリスのシェアを喰ってしまうのでは? という不安もある。
なぜトヨタは近いボディサイズでGRモデルを設定したのか? そして、GRカローラは何が魅力で「買い」なのか!? WRCなど競技事情にも詳しい国沢光宏氏が考察していく。
文/国沢光宏
写真/TOYOTA、SKODA
■ホモロゲモデルではないことで解放されたパワー! GRカローラの本気度
2022年冬頃からGRカローラが日本発売となる。搭載される3気筒1600ccターボエンジンはGRヤリスと基本的に同じながら、高回転まで使うことにより32馬力パワーアップされ、304馬力というスペックを持つ!
駆動系はGRヤリスと同じ電子制御カップリング式の4WDだ。アメリカで先行発表されたボディは水素エンジン積んでスーパー耐久レースで走っている5ドアHB。
驚いたことに4ドアセダンボディのGRカローラも存在するという。果たしてトヨタの狙いはどこにあるのか? 以下、じっくり考えてみたい。
まずGRカローラに搭載されるエンジンだけれど、本来WRCで使うGRヤリスのホモロゲモデル用として開発されたもの。といっても現在WRCのトップカテゴリーで走っている『ラリー1』クラスのGRヤリスは、4気筒のレース専用エンジンだ。
レギュレーションにより3気筒エンジンを使えない。ここからが興味深い。WRCには『ラリー1』の下に『ラリー2』というクラスがある。
写真を見ていただければわかるとおり、ラリー1より少し控えめなボディワークながら、全日本ラリーに出場しているシュコダのラリー2車両は、WRX STIを相手にせず圧倒的な速さを見せる。GRヤリスの3気筒1600cc、このカテゴリーで使う計画なのだった。
バリバリの武闘派です。したがってGRヤリスのエンジンは基本設計からして格段に高い強度を持つ。GRヤリスについて言えばラリーで使うため高回転域不要(競技ではリストリクターが義務付けのため高回転域を使えない)。
結果272馬力という数字になった。今回高回転域を使うことにより、簡単に304馬力となっている。少し手を加えればもう10%くらいパワーアップできる?
GRカローラのボディはGRヤリスより190kg重い1475kgながら、32馬力のパワーアップで”ほぼ”チャラにできている。参考までに書いておくと中古車相場が高騰しているWRX STIの最終モデルは1490kgに308馬力というスペック。
GRカローラ、すでに名車WRX STIと同等のポテンシャルを持つということになります。何だか魅力的に思えてきませんか?
コメント
コメントの使い方