衝突軽減ブレーキ 主要6社のいいところ どこがいいの? 名前が混乱!!

衝突軽減ブレーキ 主要6社のいいところ どこがいいの? 名前が混乱!!

 独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)では、2018年度の評価から新たに夜間の対歩行者検知自動ブレーキテストなどを導入。またこれとは別に、一定の性能を満たした車種には国がお墨付きを与えるという衝突被害軽減ブレーキ性能の認定制度を4月1日からスタートさせた。

 今後、メーカー各社がそれぞれ開発を進め、市販車に装着している衝突軽減ブレーキは、一定の基準で横並び評価されることになる。

 そんななかで、衝突被害軽減ブレーキ、いわゆる自動ブレーキの、それぞれ優れている点はどこにあるのだろうか? 主要6メーカーのポイントを交通コメンテーターの西村直人氏に各社の特徴や名称の整理、「いいところ」を伺ってみた。

※本稿は2018年4月のものです
文:西村直人、ベストカー編集部/写真:トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2018年5月10日号


■主要6メーカーの衝突被害軽減ブレーキ性能比較表

※1…環境によってシステムが作動しない場合がある。※2…ACC装着時。※自動ブレーキはすべて衝突被害を軽減するシステムで、状況によっては対象物検知に限界があります

■トヨタ「トヨタセーフティセンス」のいいところ

TEXT/西村直人

「トヨタセーフティセンス」とは「先進安全技術群」の総称で、自律自動ブレーキの名称は「プリクラッシュセーフティ/PCS」。

 事故の調査 → シミュレーション解析 → 先進安全技術の開発といった「実安全の追求」サイクルにより交通死傷事故ゼロを目指すトヨタ。世の中で多発している事故形態を分析し、それらの被害を抑制する先進安全技術を真っ先に開発している。

 ちなみに2017年7月末現在33車種に展開が進み、2017年末までに日米欧すべての地域の車両への展開が完了(累計500万台)した。

アルファード/ベルファイアは最新のトヨタセーフティセンスを搭載

■日産「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」のいいところ

「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」は日産製の自律自動ブレーキ単独の名称。予防安全性能アセスメントでの評価が高い要因は(日産はJNCAP(自動車事故対策機構)が実施する予防安全性能アセスメントの評価が、他メーカーよりも比較的高い)、ノートやセレナなど搭載する単眼光学式カメラセンサーと、その認識した画像の解析アルゴリズムやプログラムが優れている点。

 運転支援技術である「プロパイロット」と自律自動ブレーキは別機能である点も、名称で明確に分類していてわかりやすい。

ノートの「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」作動イメージ

■ホンダ「ホンダセンシング」のいいところ

「ホンダセンシング」とはホンダ製の先進安全技術の総称で、自律自動ブレーキの名称は「衝突軽減ブレーキ/CMBS」。発生確率の高い事故を抑制する最大9つの先進安全技術でまとめ上げて運転をサポート。軽自動車のN-BOXからフラッグシップモデルのレジェンドまで、クラスを問わず同じ先進安全技術を搭載したことにメーカーの良心が感じられる。

ホンダセンシングのイメージ(2014年)

次ページは : ■マツダ「i-ACTIVESENSE」のいいところ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…