ジャパニーズSUVが紡ぐ新しい傾向、「クーペSUV」という潮流

ジャパニーズSUVが紡ぐ新しい傾向、「クーペSUV」という潮流

 SUVは実際、戦時中の軍用車両をルーツに持つ。一方、民用車としての「ジャパニースSUV」は初代スズキ エスクードあたりから人気が持ち上がり、今では一大カテゴリーに成長した。

 もともと軍用が源流であるから、SUVはどちらかといえば、武骨な外観デザインがほとんどであった。が、最近は流麗さを求めた「クーペSUV」が段々と増えてきているという。本企画ではそんなSUVの変遷について、筆者に解説してもらった。

文/石川真禧照
写真/マツダ、ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】ジャパニーズクーペSUV、MX-30を画像で確認!(10枚)画像ギャラリー

■乗用4WDとクロカン4WDのいいとこ取りをしたSUV

 日本でSUVというジャンルが確立したのは2000年代に入ってからだった。それまでは、RV(レクレーショナルビークル)というカテゴリーだった。さらに時代をさかのぼると、クロスカントリー4WD、オフロード4WDという名称で認識されていた。

 SUVという名称が出はじめたのはトヨタが1990年代半ばにRAV4を発売してから。同じ頃にホンダも初代CR-Vを発売している。ホンダはこのCR-VをクロスオーバーSUVと称していた。両モデルに共通しているのは、乗用4WDのコンポーネンツを用いて、車高の高いワゴン形状のボディを架装していたことだ。

初代RAV4は1994年発売だが、1996年にはEV仕様も登場している。なお、2012年にトヨタとテスラで共同開発したEVもRAV4だった
初代RAV4は1994年発売だが、1996年にはEV仕様も登場している。なお、2012年にトヨタとテスラで共同開発したEVもRAV4だった

 乗用4WDとクロスカントリー4WDのいいとこどりをしたのがSUV(スポーツユーティリティビークル=多目的スポーツ車)として新しいジャンルを確立したのだ。

 日本にSUVが登場してから20年が経過した。この間に国産車のSUVは各メーカーから発売された。もちろん、わが国独自の軽自動車にもSUVは登場している。

■2010年代から増えるクーペSUV

 そのSUVに最近になり、新しい動きが出始めている。それがクーペタイプのSUVだ。これまでのSUVはルーフがリアエンドまで伸び、テールゲートは垂直とまではいかないが直立していた。

 ワンボックスカーやミニバンに近い室内高と空間を持ちながら、乗用セダンに近いドライビングポジションを実現したことから、ファミリーカーとしての人気を集め、今やファミリーカーの中心はミニバンではなく、SUVに移ってしまった。そのSUVにこれまでとは異なる形状のクルマが登場しているのだ。

 その兆候は、実は2010年あたりから感じられた。その年に日産がジュークを発売したのを覚えているだろうか。コンパクトSUVだったが、ボディ後半のデザインはクーペ的で、スポーティな走りを実現していた。

 リアシートを多少犠牲にしても、スタイリング重視のスポーツクーペのようなSUVを作る。このアイデアを国産メーカーでいち早く実現したのが日産だったのだ。

次ページは : ■無骨になりがちなSUVをエレガントに

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…