今のホンダのままではブランドが育たない! 「初代フリード開発者として次期型フリードに期待したいこと」

今のホンダのままではブランドが育たない! 「初代フリード開発者として次期型フリードに期待したいこと」

 2022年5月の普通乗用車新車販売台数ランキングは、ノートやシエンタを抑えて4位と絶好調な販売をみせるフリード。今年8月にフルモデルチェンジされる予定のシエンタを牽制するように6月24日には特別仕様車「BLACK STYLE」を設定した。

 そして来年の秋頃には7年ぶりのフルモデルチェンジが予定されており、現在までに入手した情報では、新しいプラットフォームにほぼ現行のボディサイズ、キープコンセプトのデザインで発売されると予想する。

 そんなフリードと今のホンダに、初代フリードのRAD(商品統括責任者)を務めた藤原 裕氏が「今のホンダのままではブランドが育たない!」と進言する!!

文/藤原 裕、写真/ホンダ

【画像ギャラリー】当時のフリードスパイクのアウトドアでのプロモーション画像を写真でチェック!!(18枚)画像ギャラリー

■筆者が初代フリードで目指していたものとは?

 2008年5月、ホンダ モビリオの後継車として初代フリードを発表発売し、「運転しやすいサイズでなおかつ室内空間にもゆとりあるコンパクトミニバン」として、大ヒット商品となった。2015年5月までの新車登録台数は、43万台弱となった。

2008年5月に発売開始されたホンダ フリード。「FREED」の車名の由来はFreedomからの造語でFree(自由)+do(行動する)という意味合いを込めている
2008年5月に発売開始されたホンダ フリード。「FREED」の車名の由来はFreedomからの造語でFree(自由)+do(行動する)という意味合いを込めている

 私がRAD(商品統括責任者)としてこのクルマで狙ったことは、ミニバンのヒエラルキーを打破し、日本の主婦ユーザー層が運転しやすく、子供たちの世話や家事買物などを気持ちよくできるクルマにしたかった。

 ミニバンのヒエラルキーとは、セダンの「いつかは、クラウン」ほどのレベルではないが、デカくて一番偉いようなミニバンが街を横行し、コンパクトミニバンでは肩身が狭いような状況を指すものである。

 元来、狭い国土と道路状況の日本において、運転しやすく使い勝手のいいクルマが主流であるべきと考えた。そういう意味で、初代フリードは狭い道路や駐車場でも運転しやすい外寸と軽いステアリング操作、乗り降りがしやすいスライドドアを設定し、2列目席のセンターウォークスルーをベースに大人7名がゆったりと座れる居住空間を実現した。

 また、コンセプト上で一番重要視したのは、外観スタイリングであった。それは、ほかのコンパクトミニバンのような「可愛らしさ」ではなく、先ほどのヒエラルキーにも屈せず、存在感のあるスタイリングであった。そのモチーフを探るために、デザイナーをイタリア出張に行かせて、石や彫刻のような固まり感のあるモチーフを見い出すことができた。

次ページは : ■次期型で目指してほしいのはフリードブランドの強化! 今のホンダCMは最悪だ!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…