ついにトヨタのクラウンがフルモデルチェンジ! 先日発表された新型クラウンは、従来の高級車路線を踏襲しつつも4タイプのモデルをラインナップすることにより、新たな展開を見せることになる。
そして注目したいのが、セダンやクロスオーバーなどに加えて「エステート」がラインナップされること。かつて人気を誇った「クラウンエステート」の復活には心躍るファンも多いはず。では、このクラウンエステートにはどんな歴史があり、そして復活するクラウンエステートとはどのようなクルマなのだろうか?
文/長谷川 敦、写真/トヨタ、FavCars.com
【画像ギャラリー】復活したクラウンエステートの歴史を見る!(14枚)画像ギャラリー新世代のクラウンで待望の復活
2022年7月、トヨタから新型クラウンが発表された。一時期はSUVへの一本化、あるいはシリーズ消滅などというウワサもあったが、これまでのイメージを一新した新世代のクラウンとして、今秋からの発売がアナウンスされている。
今回発表された新型クラウンは「セダン」「クロスオーバー」「スポーツ」、そして「エステート」の4モデルが用意されることが決まっているが、クラウン好きが見逃せないのがエステートの復活だ。2007年にいったんクラウンのラインナップから消えたエステートとはどのようなクルマだったのだろうか?
エステート=ステーションワゴンでOK?
クラウンエステートの登場は1999年。クラウンのフルモデルチェンジに併せて、以前はクラウンステーションワゴンと呼ばれていたモデルも12年ぶりにモデルチェンジされることになった。このリニューアルに伴い、名称もステーションワゴンからエステートに変更された。
そもそもステーションワゴンとは、その名称どおり駅(ステーション)で使用されるワゴン(貨車)のことで、駅に到着した荷物を目的地まで運ぶためのものだった。これに由来して、ルーフを後部まで延長して、より荷物を載せやすくしたクルマがステーションワゴンと呼ばれるようになった。
ステーションワゴンは主にアメリカで用いられていたクルマのカテゴリー名であり、イギリス英語の文化圏では同じタイプのクルマをエステートと呼んでいる。つまりステーションワゴンからエステートへの名称変更は、米英語から英英語に変わっただけとも言える。ちなみにエステートには「地所」や「財産」などといった意味がある。
コメント
コメントの使い方