もはやレヴォーグ2.4Lターボのみが一縷の望み? 日本から「高性能エステート」がなくなってしまった理由

もはやレヴォーグ2.4Lターボのみが一縷の望み? 日本から「高性能エステート」がなくなってしまった理由

 現在の日本市場ですっかり衰退してしまったのがハイパワーエンジンを搭載したステーションワゴン。ひと昔前まではレガシィツーリングワゴンを筆頭にレグナムVR-4にステージア、カルディナ、アベニール、アコードワゴンと各社からターボ&ハイパワーNAのステーションワゴンが存在した。

 しかし、現在では昨年レヴォーグに加わった2.4ターボのみという寂しい状況に。

 輸入車にはアウディRS6を筆頭にBMW M3ツーリング、ボルボV60 R-DESIGNなど選択肢は数多く残されているのに、なぜ日本車のハイパワーワゴンがなくなってしまったのか、現行レヴォーグ1.8STI Sportに乗る伊達軍曹が軽妙に解き明かす!

文/伊達軍曹、写真/SUBARU、TOYOTA、MITSUBISHI

【画像ギャラリー】2022年現在では国内ほぼ唯一のハイパワーワゴン!! スバル レヴォーグSTI Sport R(6枚)画像ギャラリー

■一時は各社からラインナップされたハイパワーワゴンだったが……

スバル4代目レガシィツーリングワゴンGT。MT車は280sを誇る2L水平対向ターボのEJ20を搭載していた
スバル4代目レガシィツーリングワゴンGT。MT車は280sを誇る2L水平対向ターボのEJ20を搭載していた

 「ハイパワーエンジンを搭載したステーションワゴン」というジャンルも、今やすっかり衰退してしまった。

 1980年代末から1990年代にかけては、スバルレガシィツーリングワゴンのGT系を筆頭に、三菱レグナムVR-4、日産ステージアのRS FOURや260RSなどなど、ハイパワーワゴンが絶大な人気を博し、しまいにはトヨタカルディナまでが、セリカ GT-FOURと同じ260psの3S-GTE型ターボエンジンを搭載するに至った。

 だが2022年の今、「ハイパワーワゴン」と呼べる国産車は、275psの2.4Lターボを搭載するスバルレヴォーグSTI Sport Rくらいのものだ。筆者が所有する1.8Lターボのレヴォーグ STI Sportも健闘はしているが、まぁ「ハイパワーワゴン」と呼ぶには若干の無理があるだろう。

■ハイパワーステーションワゴン衰退の理由

 ではなぜ、一時は大人気となったハイパワーステーションワゴンは(ほぼ)絶滅の憂き目にあったのか?

 結論から申し上げると、RVブームの成熟に伴って進行した「細分化」と、日本の道路の「遅さ」が、国産ハイパワーワゴンを殺したのだ。

 ジャンルというのは、それが成熟するにつれて必ず細分化していく。

 1970年代後半の英国で生まれたパンクロックも、最初のうちはセックス・ピストルズを中心とする「シンプルな反逆ロック」のみであったが、そのうち「ハードコアパンク」「メロコア(メロディック・ハードコア)」などへと細分化していき、しまいには「青春パンク」という謎ジャンルも誕生するに至った。

 それと同様に、1980年代から1990年代に巻き起こった空前のスキーブームなどを背景とする「RVブーム」も、最初のうちは「パンクといえばピストルズ!」的に「RVといえばステーションワゴンかパジェロ!」というシンプルなムーブメントだった。

 そのなかで、世の中全体がまだ「スピードへの情熱」を持ち合わせていたがゆえに、国産ハイパワーワゴンが勝者となったのだ。

 だが先ほども申し上げたとおり、ジャンルというのは時とともに細分化していく。「ステーションワゴンかパジェロか」というシンプルな選択肢だった時代はいつしか終わり、「RVっつってもミニバンもSUVもあるし、その気になればSUV“風”だって選べるし」という時代へと変貌したのだ。

次ページは : ■日本の道路事情がハイパワーステーションワゴンと相容れなかった

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…