全国の高速バス事業者64社が参画する高速バス安心推進コンソーシアムは、安心して利用できるサービスを検討することを目的に、コロナ禍における意識や行動変化を調査するアンケートを2022年10月12日(水)~23日(日)に実施した。その結果を詳報し、調査結果についてバスマガジン記者が考察する。
文・写真:古川智規(バスマガジン編集部)
【画像ギャラリー】「高速バス安心推進コンソーシアム」調査による利用者意識調査をバスマガジンが考察!(5枚)画像ギャラリー利用者の75%が高速バスを利用したいと回答
今回の調査は3回目(1回目:2020年11月、2回目:2021年8月)であり、過去2年間に旅行予約サービス「楽天トラベル」で高速バスの予約をしたことがある方を対象に実施した。全国670名の回答を基に検証している。
「現在のバスでのご旅行に対する意欲を教えてください」という質問に対して、「とても利用したい」「利用したい」と回答した人の合計は75%。前回の調査では49%だったため、26ポイントアップ。多数の人が、高速バスでの旅行に意欲を示している。
これは利用者に対するアンケートのため、すでに利用したことがある人の回答であるという点には留意する必要がある。しかしながら、多くの方が高速バスに満足していることがうかがえる。
次の旅行はいつ行く? いつ行きたい?
次のバス利用のタイミングについては、「いますぐにでも」と答えたユーザーが40%、秋・冬(10~12月)が19%、年末年始が3%、年明け(1~2月)が4%との結果となり、直近での利用意欲が高まっている。
高速バスは事業者により予約の方法やサイトが異なり、混乱のもとであるというのは以前から問題視されていたが、最近ではやや統合された感があり、1つのポータルサイトで多くの路線の予約ができるようになりつつあることの表れだろうか。サッと予約してすぐに乗車できるメリットが浸透したか形か。
次回の利用目的は……やっぱりレジャー希望?
次回のバス移動の目的は、「テーマパーク・遊園地」、「観光・行楽(テーマパーク・遊園地を除く)」、「温泉」などの秋冬の行楽シーズンを楽しむニーズや、年末年始の帰省のニーズが上位となっており、今冬にバス移動の需要回復が見込まれる。
コロナ騒ぎで自制していた旅行に対する欲求の移動手段として、バスが選択されていることが見えてくる。都市の中心部から鉄道駅とは離れた目的地でもダイレクトに結んでくれるバスのメリットが見直されているのだろうか。