2022年11月15日、日産は、軽電気自動車(以下軽EV)「日産サクラ」が、京都府内のタクシーとして運行することになった。対象となるタクシー会社は、エムケイ株式会社、都タクシー株式会社、京都第一交通株式会社となる。同タクシー会社3社は、サクラを軽EVタクシーとして、11月16日より運行を開始した。
どのような経緯で、日産と京都府における軽EVタクシーが始まったのだろうか? くわしく見ていこう。
文/ベストカーWeb編集部、写真/NISSAN、佐藤正勝
【画像ギャラリー】京都でおなじみのエムケイも!! 日産サクラの軽EVタクシーをチェックする(7枚)画像ギャラリー京都でおなじみの会社も!日産サクラがタクシーに!!
2022年11月15日、日産は、一般社団法人京都府タクシー協会に加盟するエムケイ株式会社、都タクシー株式会社、京都第一交通株式会社の3社において、日産サクラが京都府内で運用するタクシーに採用されたことを発表。同タクシー会社3社は、サクラを軽EVタクシーとして、11月16日より運行を開始した。
今回、運行開始された日産サクラは、軽EVとして今年(2022年)6月に販売開始された。日本の交通事情に特化した軽自動車規格にし、EVならではの走り、小回り性能や、先進安全装備など充分に搭載したモデルとなる。
また、エクステリアとインテリアデザインは一般の軽自動車とは一線を越えており、洗練されている。航続距離は180kmとなる(WLTCモード/満充電)。同車の姉妹車は、三菱eKクロスEVである。
今回の京都府内における軽EVタクシーの導入は、EVのパイオニアである日産と京都議定書採択の地であり、カーボンニュートラルの実現に向けて取り組む京都府と、京都府タクシー協会に加盟する3社が連携した事業となる。EV活用を通じて脱炭素社会の実現を目指すという。
日本、国外においても世界有数の観光地である京都府は、歴史のある小道と坂道が多いため、小回り性能とEVならではの加速性能とともに、環境性能の良い軽EVタクシーの需要が高い。また、政府主導の水際対策の緩和などで海外からの観光客の増加も見込まれているなかで、タクシーのEV化による排気ガス削減は、京都府にとって環境問題の解決に向けて意義のある取り組みになるという。
そして、日産サクラを導入したタクシー会社3社では、日産と協力しEVによる地球環境にも優しい移動を幅広いお客様に利用していただけるように、2022年11月16日から2023年2月末までの期間、日産サクラのタクシー全台を「DONATION TAXI(ドネーションタクシー)」して運行する。
ドネーションタクシーとは、日産サクラのタクシーを利用されたお客様の乗車距離に応じた一定額(1kmごと10円)を京都府の環境団体に寄付するシステムとのこと。間接的に環境支援に関わることができる。
今回の京都府内軽EVタクシーの運行を記念し、特別にイラスト塗装された車両が、タクシー3社各1台ずつ運行することを発表。そのイラストは、京都府内の小学生が「めざせCO2ゼロチャレンジ」をテーマにかいたイラストの中から選ばれた3作品だという。
日産は、2018年より、EV普及を通じて、災害対策、観光、エネルギーマネージメント、地方の交通課題などの地域課題解決を目指す日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を推進している。この活動は、2022年10月末には、三重県志摩市と195件目の締結を行った。
●KYOTO × NISSAN SAKURA EV TAXI 運行概要
運行開始日:2022年11月16日(水)
運行場所:京都府内、京都市内各所
運行会社:エムケイ株式会社、都タクシー株式会社、京都第一交通株式会社
コメント
コメントの使い方