【今さら聞けない!?】これ、なんの略? 自動車界の略語クイズ「EPS」

【今さら聞けない!?】これ、なんの略? 自動車界の略語クイズ「EPS」

 DX、KPI、PDCA……ビジネスの世界は横文字の略語であふれています。

 自動車業界もまったく同じ。クルマ関係のニュースを読んでいても、アルファベットの略語を目にする機会が増えたように感じます。

 普段何気なく使っている略語でも、正式名称はパッと浮かばない。本企画では、そんな自動車にまつわる略語をクイズ形式で紹介します。答えがわかったら、SNSでシェアのうえ、フォロワーや友人に自慢しちゃいましょう!

文・企画/山城颯太
写真/写真AC
難易度/★★☆☆☆

【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!


■正解はこちら!


●正解:電動パワーステアリング
Electric Power Steering

EPS:電動パワーステアリング(写真AC@Haru photography)
EPS:電動パワーステアリング(写真AC@Haru photography)

 EPSとはElectric Power Steeringの略称で、自動車の操舵を電気の力で補助する装置です。現在販売されている自動車のほとんどに採用されています。20年ほど前まで主流であった油圧パワーステアリングとの差異はメカニズムにあります。

 油圧パワステはエンジンの動力を利用し、油圧ポンプを駆動することにより操舵を補助する仕組みになっています。一方の電動パワステは、アシストが必要な状況のみモーターを駆動することにより、燃費向上に寄与。また、車速や舵角によってアシスト力を調整することもできます。

【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します