元号も新たに、今年のGWもいよいよ後半戦に突入。大型連休の風物詩といえば主要高速道路を中心とした長~い渋滞だ。
ふたつの時代に跨った今年のGW渋滞は、明日5月3日からピークを迎える。そして、史上最長のGWは、渋滞の傾向にも例年と比べて変化が見られるという。
NEXCO東日本関東支社で渋滞予報士を務める外山敬祐氏に、その傾向やポイントを聞いた。
文:ベストカーWeb編集部
10連休で渋滞は「分散化」&大型渋滞は「減少」
今年のGWの特徴は、なんといっても休みの「長さ」。渋滞予報士の外山氏によると、最大10連休となったことで、渋滞の変化が予測されているという。
まず、ひとつ目の大きな変化は渋滞の“ピーク”だ。
「(今回のGW渋滞は)“中間の日にち”をどう読むかがポイントで、事前アンケートの結果から改元の影響で5月1~2日の移動は控え目で、かつ日帰り中心となる見込みです。
そして、連休後半の方がまとまった休みを取りやすいことから、下りは3日、上りは4~5日が渋滞のピークとなります」
さらに、渋滞の発生回数にも変化がありそうだ。
「一般的に連休が長くなればなるほど渋滞の回数は増える傾向があり、今回のGWはトータルの渋滞発生回数そのものは増加が見込まれています。
ただし、10連休となったことで渋滞は“分散化”し、逆に長い渋滞は減るものと思われます。
アンケートからもそうした傾向が予測でき、私が担当する関東地域では、30km以上の渋滞発生回数は昨年の12回に対して、今年は8回と減少する見込みです」
30km以上の渋滞はGW後半に集中
【図2】は渋滞発生回数予測と昨年実績の比較。外山氏が解説したとおり、全国的にみても30km以上の長い渋滞は昨年比で減少する見込みだが、期間中延べ17回のうち13回が、明日からの連休後半に集中している。
30km以上の主な渋滞予測は以下のとおり。
5月3日の東北道・羽生PA付近を先頭とした渋滞は最長40kmとなる見込み。GW後半は長距離の移動が増え、特に東北道では混雑が増えると予想されている。
■GW期間 これからの主な渋滞予測(ピーク渋滞長30km以上)
※渋滞ピーク日時/道路名・渋滞発生箇所/ピーク時渋滞長の順で記載
【下り】
・5月3日(金)8時頃/東北道・羽生PA付近/40km
・5月3日(金)7時頃/関越道・東松山IC付近/35km
・5月4日(土)17時頃/中央道・土岐JCT付近/30km
・5月5日(日)17時頃/中央道・土岐JCT付近/30km
【上り】
・5月3日(金)9時頃/名神高速・大津IC付近/30km
・5月4日(土)18時頃/東北道・加須IC付近/30km
・5月4日(土)18時頃/関越道・高坂SA付近/35km
・5月4日(土)16時頃/中央道・小仏TN付近/30km
・5月5日(日)17時頃/東北道・加須IC付近/40km
・5月5日(日)17時頃/関越道・高坂SA付近/30km
・5月5日(日)16時頃/東名高速・大和TN付近/30km
・5月5日(日)16時頃/中央道・小仏TN付近/30km
・5月5日(日)19時頃/神戸淡路鳴門道・舞子TN出口付近/30km
コメント
コメントの使い方