レクサスRC&RC Fサーキット試乗

レクサスRC&RC Fサーキット試乗

 レクサスはどうやら、このRCシリーズによって、走りや官能性という、これまで不得意だと思われてきた分野においても、ようやく、プレミアムブランドの仲間入りを果たせたようだ。

 「RCでレクサスのイメージを変えたい」。試乗前のプレゼンテーションで、CEの草間栄一氏は、そう力強く宣言した。

 そして、一般道、ワインディングロード、そしてオートポリスサーキットにおいて、RCとRC Fを堪能した結果、〝塗装とハイブリッドとアフターサービス〟に加えて、〝走り〟もまた、レクサスは一級品になったということを、確認することができたのだ。

RC350Fスポーツの走りのよさにビックリ!

 まずは、ベースモデル、RCの試乗報告から。

 一般道とワインディングロードで試したハイブリッドモデルのRC300hのFスポーツには、正直いって、さほど心は動かされなかった。ハイブリッドシステムを積むといっても、40㎏程度の上乗せしかないから、車重というよりもむしろパワートレインの非力さとキャラクターが、ボディの強さが目立つRCにマッチしていないように思えたのだ。

 ここまでは、IS300hのクーペ版に留まっている、という印象が拭いきれなかった。

 ところが、どうだ。サーキットで駆ったRC350Fスポーツは、存分にスポーツカーになっていた。ISよりも明らかに回頭性がよく、フロントアクスルの手応えも秀逸、そして何より骨太なリアアクスルの反応と安定感、腰を中心に回る感覚が素晴らしい。

 ボディの強さが際立っており、アシが本当によく、きれいに、しなやかに動く。安心して、思い切りアクセルペダルを踏んでいけるようなスポーツクーペは、ここ最近の国産車にはなかった。

 この操縦感覚は、3シリーズに優るとも劣らない。否、純粋なスポーツ性と、自然吸気エンジンの官能性(サウンドなど)という点では、むしろ、335iを上回った感さえある。

 結局のところ、RCはクーペ専用ボディであり、ホイールベースまで3シリーズセダンと共通とする4シリーズとは、そもそも走りに対する考え方が違うと言ってもいいだろう。

 そのことを、いっそう強く印象づけられたのが、RC Fだった。IS Fの時とは違い、ベースの開発時から矢口幸彦氏率いるFチームが積極的に関与し、Fスペックの実現を根本的に考え直したという。

 逆にいうと、Fチームはベースモデルの基本性能の向上にも大きく寄与しているはず。そう、前述の、サーキットにおけるRC350の好印象は、Fチームの要求に骨格から応じた結果、とも言えよう。ボディの強さなどは、その最たるものだ。

2
RC350Fスポーツは操縦感覚、サウンドともに官能的。ボディの強さが際立っているのも特筆。

 RC Fでは、ベースモデルに前後ブレースなどさらなる補強を入れ、サスペンションパーツも新設計し、高性能パワートレイン搭載に対応している。

 そのパワートレインはIS F用を継承するとはいえ、5ℓ、V8NAのエンジンブロック以外はほぼ新設計パーツで占められ、8速ATも進化した。さらには、FR車世界初となるTVD(トルク・ベクタリング・ディファレンシャル)もオプションで設定するなど、電子制御系の進化も著しい。

 また、カーボン・エクステリア・パッケージの存在も見逃せない。エンジンフードとルーフパネル、アクティブリアウィングをCFRP製とすることで、およそ10㎏のダイエットを〝車体上部〟で達成したという。

4

 オートポリスでは、ノーマルエクステリアにTVDなしのRC Fと、カーボンパッケージにTVD付きのRC Fの2台を比較試乗することができた。

次ページは : サーキットではカーボン・エクステリア・パッケージの効果大!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…