「なんでこうなった!?」 開発した人を小一時間ほど問いただしてみたい、でも憎めない「ざんねん」なクルマたち、エピソードを集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』(小社刊)。
日本のクラシックカーや絶版車、珍車についての知識にも定評あるモータージャーナリスト、片岡英明氏監修による本書から、国内メーカーの盟主トヨタの、ちょっとざんねんなクルマたち4台をご紹介。
監修/片岡英明、写真/トヨタ
■5ナンバーサイズとしたことがかえって仇に? トヨタ ガイア(1998-2004年)
●ユーザーのためを思って5ナンバー枠は死守しつつ室内空間を拡大したものの……
低ルーフミニバンの先駆けとして大ヒットを記録した初代ホンダ オデッセイに対抗すべく、初代トヨタ イプサムをベースに開発されたのがトヨタ ガイアです。
ガイアは仮想敵であるオデッセイと真っ向勝負するべく、5ナンバーサイズは死守しながらも全長を90mm、全高を20mm延長することで室内空間を拡大。それと同時に高級感が感じられる演出を各所に施すことで、強敵だった初代オデッセイを打ち破らんとしました。
搭載エンジンは2L直4ガソリン自然吸気と2.2L直4ディーゼルターボの2種類で、外観デザインは、初代イプサムがベースとはいえ、外板パネルはすべてガイアの専用設計。
初代オデッセイによく似たそのフォルムは、確かにイプサムよりもシックで高級感のあるものではありました。
しかし5ナンバーサイズにこだわったことが逆に仇となったか、競合並みの高級感を訴求することができずに「やや中途半端な存在」となってしまい、結果として1代限りで消滅してしまいました。
・発売年月:1998年5月
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:1998cc
・最高出力/最大トルク:135ps/18.5kgm
・全長×全幅×全高:4620×1695×1675mm
・車両重量:1420kg
・諸元記載グレード:1998年式 Lパッケージ
●ざんねん度:★★★☆☆
次ページは : ■初代と2代目は確かにカッコよかった! 3代目は……… トヨタ 3代目ウィンダム(2001-2006年)
コメント
コメントの使い方ウィンダムの初代、2代目は4ドアハードトップだから売れたのだよ!3代目は4ドアセダン、窓枠が付いたセダンで良いならカムリで良いわ!3代目ウィンダムは無意味な存在だった。
おひざ元、愛知住みですが、ここで紹介されている車に加え、IQ、オーパ、セリカなんかも滅多に見ません。そしてダイハツがいない。ミラトコットいまだに出会ったことありません。あとレクサスは愛知県民(一部)にとってイキり運転してる車。意外とトヨタ愛はなかったりします…。
オデッセイ対抗はエスティマとイプサムでできていたような。
ガイアは、エミーナの穴埋めで出てきたのでは。だから後継のアイシスも5ナンバーだし (プラタナを除く) 改めてスライドドアになった。
トヨタの失敗というと他にも、ミニバン系ハッチバック2車種連続 (ナディアとオーパ) がありますね。
昔のトヨタ関連だと、なぜか一部だけを切り抜いて凡庸的な先入観持ってる人が多いですが、それは作られたイメージ。
実際は昔から最も、変な車種の多いメーカーでした。
なぜOK出した?という個性的すぎる車だらけなのがトヨタ。人物でも、失敗してもとにかく次々行動する人が運を掴むし成功しますが、トヨタもその方法で財成したメーカーです。