跳ね馬ことフェラーリ488スパイダーに闘牛士が跨がる!!

跳ね馬ことフェラーリ488スパイダーに闘牛士が跨がる!!

 ランボルギーニの伝道師、スーパーカー評論家が、跳ね馬の本拠イタリアで、フェラーリ488スパイダーを試乗。それぞれにしかない魅力とは!?

TEXT/西川 淳


「ランボ派」西川淳のフェラーリ488スパイダーレポート

 とかく人は他人にレッテルを張りたがるもの。クルマ評論家業界でも、「あの人はトヨタ派だから」とか「やっぱり彼はホンダ派なんだよね」とか、まぁ、いろいろある。言ってしまえば、それもその人の個性のうち。くだんのメーカーから〝お仕事〟をもらっている・いないに関わらず、贔屓スジがあること自体、別に悪いことじゃない。

 ボクはどうやら「ランボルギーニ派」だと目されているらしい。けれども、実をいうと、それが心地いいと思えるほどに肩入れしているわけじゃないのだ。’90年代まではフェラーリのことしか眼中になかった。「スーパーカー派」と呼ばれるならまだしも、「ランボ派」は限定され過ぎなんちゃうん、と思う。

 自分のなかでは「趣味のクルマ派」くらいの大きな枠組みで仕事をしているつもり。「ランボ派」なんて小さくまとめられては少々ツライ。というわけで、ボクはフェラーリの試乗会だって、呼ばれれば喜び勇んで行く。ランボルギーニも、フェラーリもマクラーレンも、大好物なのだから。

最新V8フェラーリ488スパイダーとは

 新型488シリーズの説明を始める前に、ひとつだけ、フェラーリのモデルチェンジ手法をおさらいしておきたい。

 488シリーズは、基本のコンセプトやパッケージングを先代458シリーズと一にする、言わば〝ビッグMC〟。フェラーリは二世代ごとに〝FMC〟するのが慣例で、過去のV8ミドで言えば、308と328、348と355、360と430、がセットだった。

 そして、各セットの間で、パワートレーンを大きく変更する。つまり、モデルチェンジとパワートレーンチェンジを〝交互〟に繰り返しているのだ。

 それゆえ、458がデビューした当時から、〝次〟のパワートレーンへの関心は高かった。いわく、「いよいよV8ミドも次はターボカーになる」。

 フェラーリにも、ダウンサイジング時代がやってきた。すでにカリフォルニアTで〝ターボ・フェラーリ〟は披露済み、とはいうものの、やはりV8ミド系へのターボエンジン搭載は、衝撃的で、時代の活気を感じさせる出来事だと言っていい。

 488に、すぐさまスパイダーが加わったのは458という下敷きがあったからに他ならない。リトラクタブルハードルーフの開閉システムは458と同じものだが、45㎞/h以下なら走行中操作も可能となった点が大きな違い。開閉時間は14秒。

 3・9ℓ直噴V8ツインターボエンジンは、特に3000回転から最大トルクを発することに注目だ。

 ちなみに、CO2排出量そのものは、わずかな減少に留まる。つまり、フェラーリのターボ・ダウンサイジングは、環境性能をただ単に改善するのではなく、維持しながら大幅な性能アップを図ったもの、と考えた方がいい。

 性能を犠牲にしてまで環境に貢献するつもりは、さらさらないというわけだ。逆に、性能が上がるのであれば、ターボだってHVだって、何でもやりますよ、という姿勢をフェラーリは見せたということでもある。

さて、そろそろ、肝心の乗った印象を報告するとしよう。

次ページは : 圧倒的な進化と注目のターボの味

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!