神奈川県の観光に手を出し始めた富士急が離島にも進出ってマジか?

神奈川県の観光に手を出し始めた富士急が離島にも進出ってマジか?

 富士急行といえば山梨県の会社で鉄道やバス事業の他に富士急ハイランド等の施設も運営している企業だ。その富士急が箱根や熱海にも本格的に手を出したらしい。何をはじめたのかを取材したのでレポートする。2日目は温泉と離島のパワースポットだ。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

■2日目に備えて…

ホテルは全室オーシャンビュー!
ホテルは全室オーシャンビュー!

 箱根・十国峠と回ってきたメディア取材のために貸切られた富士急バス八王子営業所の日野セレガは、2日目に備えて熱海市内へと入っていく。

 箱根は神奈川県で十国峠ですでに静岡県に入ってはいるが、熱海市中心部までやってくると、やはり東海バスや伊豆箱根バスというイメージが強いので貸切車とはいえ違和感を感じる。

 何はともあれ、2日目に備えて熱海で宿泊しなければならない。案内されたのは熱海シーサイド スパ&リゾートだ。

■熱海シーサイド スパ&リゾート

かなり広い部屋なのでファミリーでも大丈夫!
かなり広い部屋なのでファミリーでも大丈夫!

 このホテルは温泉リゾートホテルだが、なんと富士急行が運営する。富士急色がまったくしないが、間違いなく同社グループだ。ちなみに全室がオーシャンビューだ。

 リゾートホテルなのでシングルルームはない。ツインの部屋をあてがわれたが、それでも相当広い。ファミリーユースで子供が一緒ならこれくらいの広さでちょうどいいのだろう。

■バイキングの食事がすごすぎる!

お腹いっぱいでごく一部しか取らなかった朝食バイキングの一例
お腹いっぱいでごく一部しか取らなかった朝食バイキングの一例

 夕食バイキングはそれはもう豪華だ。カニから刺身まであらゆる食材が食べ放題だ。アルコールの飲み放題は後から付けることができるので、お父さんも安心して飲める。

サザエのつぼ焼きをセルフであぶる!
サザエのつぼ焼きをセルフであぶる!

 さらに翌朝の朝食バイキングはもっとすごかった。カニや刺身はないが、旅館の朝ごはんと言ったらコレ!というものはすべてそろっている。熱海といえば干物だが、すでに焼いたものではなく、自分でコンロで焼くのでその香りがまたたまらない。

カニもエビもホタテもある!
カニもエビもホタテもある!

 ご飯に乗せる海産物も豊富で、朝から海鮮丼が楽しめるとは思わなかった。この素晴らしい朝食を楽しもうと思えば、夕食はほどほどにしておいた方がいいのかもしれない。

■本物の温泉はビル上の露天で楽しむ!

ホテルからも初島に渡る船からも熱海城はよく見える
ホテルからも初島に渡る船からも熱海城はよく見える

 熱海は言わずと知れた温泉地、歴史ある名湯だ。全室オーシャンビューの同ホテルは狭い平地を有効に使うためにビル状になっている。温泉も1階の庭園…というわけにはいかず上階に存在する。

 しかしビルの中でも露天風呂が楽しめるような設計になっており、庭園こそないが代わりに夜景が楽しめる。露天風呂で夜景というのは山上でなければない光景だが、ここにはそれがある。

■初島航路

船の種類は複数あるのでどれに当たるかは運次第?
船の種類は複数あるのでどれに当たるかは運次第?

 明朝、ホテルをチェックアウトしたメディア記者たちは、日野セレガに乗り5分ほどで熱海港に到着した。これから熱海市の離島である初島を取材するために高速船に乗り込む。

 この航路も富士急行が運営する富士急マリンリゾートが運航している。よく考えたら報道関係者を送迎したバス、箱根の遊覧船、十国峠関連施設、熱海のホテル、初島へ渡る船舶、すべて富士急グループで完結している。

熱海港には御船印に交じって初木神社の御朱印の案内があった
熱海港には御船印に交じって初木神社の御朱印の案内があった

 ついでに初島島内のリゾート施設であるPICA初島も富士急なので、付近一帯はすべて富士急ということになる。その勢力地図はもはや山梨県にとどまらないことを改めて実感した。

 高速船に乗船すると約30分で初島に到着する。観光客も多いが、到着してみるとやはり先着していたのは釣り客だった。港の防波堤や堤防は絶好の釣り場で、多くの釣り人たちが釣果を競っていた。

次ページは : ■バス停が増えている!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

日産に新スポーツカー!? 新型エルグランドはe-POWER搭載でもうすぐ登場か? ベストカー10月26日号発売中!

日産に新スポーツカー!? 新型エルグランドはe-POWER搭載でもうすぐ登場か? ベストカー10月26日号発売中!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 秋特集全開の前号が出たころはまだまだ暑かったのに、急に…