※配信会社から提供された企業や団体等のプレスリリースを原文のまま掲載しており、ベストカーWebが取材・執筆した記事ではありません。
お問い合わせは、各情報配信元にお願いいたします。

-地域交通への商用FCモビリティ普及に向けた具体的取り組みを開始-

配信元:TOYOTA
-地域交通への商用FCモビリティ普及に向けた具体的取り組みを開始-
logo

福岡県
Commercial Japan Partnership Technologies
株式会社

九州旅客鉄道株式会社

 福岡県(知事 : 服部 誠太郎)、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下CJPT、本社 : 東京都文京区、代表取締役社長 : 中嶋 裕樹)、九州旅客鉄道株式会社(以下JR九州、本社 : 福岡市博多区、代表取締役社長執行役員 : 古宮 洋二)は、2023年夏頃開業予定のBRTひこぼしライン(正式名称 : 日田彦山線BRT)において、環境にやさしい次世代エネルギーである水素を活用した燃料電池小型バス(以下FC小型バス)の実証運転を実施することに合意しました。

 本取り組みは、福岡県とCJPTとの間で、カーボンニュートラル実現に向けた水素社会構築を目指し、昨年12月26日に締結した「水素社会実現に向けた商用FCモビリティ普及に関する連携協定」の具体化の第1弾となるものです。福岡県とCJPT、そしてJR九州の3者で、地域交通へのFCモビリティ導入の実現に向け、実証運転に取り組みます。

 BRTひこぼしラインは、「ひと、地域、みらいにやさしい」をコンセプトとし、地域の皆様のご協力を頂きながら、開業に向けて準備が進んでいます。次世代車両であるFC小型バスの実証運転は、「環境にやさしい交通機関」として地域振興の歩みをさらに進めるものになると期待しています。

 今後、FC小型バスの実証運転開始に向け3者で準備を進めてまいります。

  1. 本取り組みの概要

 水素エネルギーを活用した次世代のFC小型バスの実用化に向けた実証運転

実証運転の意義・狙い

  • 将来のエネルギーである水素を地域全体の持続的な成長につなげるとともに、住民の身近な地域交通利用を通じて、水素への理解を深める。
  • FCモビリティ導入の可能性を検証し、グリーン交通実現に向けた地域公共交通の選択肢拡大につなげる。
  • 地域交通への水素利用拡大を図るとともに、日田彦山線沿線地域の振興にもつなげる。

各者の役割

福岡県
全体調整や実証運転の環境整備に向けたサポート
CJPT
次世代水素バスの開発企画、実証車両のコーディネート
JR九州
BRTひこぼしラインでの実証車両の運転

  1. 実証運転車両について

車両デザイン

 環境にやさしい水素エネルギーのイメージや、BRTひこぼしライン沿線に広がる青空を表現しました。「おりひめの羽衣」をイメージした模様により、BRTひこぼしラインオリジナル車両として他の車両との統一感を持たせたデザインとしています。

FC小型バスの車両デザイン
デザインはイメージです。変更となる場合がございます。

車両概要

FC小型バス
1台

(トヨタ自動車株式会社製FCコースター 定員20名*1
座席14席<予定>)

*1 定員数は運転手を含みます。
全長×全幅×全高
6,990mm×2,100mm×2,630mm

(FCEV「MIRAI」第2世代FCシステム活用、走行中CO2排出ゼロの高い環境性能*2 )

*2 FCモビリティは、水素と酸素を化学反応させて発電した電気を使いCO2を排出せずに走行、環境にやさしい車両です。

  1. 実証運転期間

 2023年秋頃から2025年春頃までを予定しております。

  1. その他

 実証運転に先立って実施する試験走行や、実証運転の開始日、運転時刻など詳細は改めてお知らせいたします。

 以上

参考

福岡県とCJPTとの連携協定について

 2022年12月26日、福岡県とCJPTとの間で、「水素社会実現に向けた商用FCモビリティ普及に関する連携協定」を締結。以下の事項に連携して取り組むことを合意。

  1. FCトラック/乗用車を通じた商用・公用車両へのFCモビリティの導入企画と実行
  2. 地域交通等へのFCモビリティ導入企画と実行
  3. FC大型モビリティの幹線道路活用に向けたインフラ整備の促進

福岡県とCJPT 共同プレスリリース

締結式

BRTひこぼしラインについて

 「平成29年7月九州北部豪雨」により被災した、JR日田彦山線の添田駅(福岡県添田町)~夜明・日田駅(大分県日田市)間の約40kmについて、BRT(バス高速輸送システム)方式として2023年夏の開業を予定。

 「ひと、地域、みらいにやさしい」をコンセプトとし、一般道とともに一部区間はBRT専用道を経由。現在開業に向けBRT専用道の工事等を進めている。

BRTひこぼしライン 走行区間

BRTひこぼしライン ホームページ

日田彦山線 BRTひこぼしライン 2023年夏開業

BRTひこぼしラインの導入車両・デザインについて

BEYOND ZERO

~マイナスからゼロへ、ゼロを超えた新たな価値を~

 トヨタは、「地球という美しい故郷(Home Planet)を次世代に引き継ぐ」ために、社会や個人が抱える様々な課題の解決(マイナスをゼロにする)に取り組むだけではなく、ゼロを超えた新たな価値の創出・提供を目指し、「回答のない未来へ弛まぬ挑戦」を続けていきます。

BEYOND ZERO
https://global.toyota/jp/mobility/beyond-zero/
Sustainable Development Goals

 トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。

SDGsへの取り組み
https://global.toyota/jp/sustainability/sdgs/

今回の取り組みを通じて特に貢献可能なSDGsの目標

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう

詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38698038.html

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

トヨタ自動車株式会社

所在地
愛知県豊田市トヨタ町1番地

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!